記録ID: 5774980
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						大菩薩嶺(上日川峠登山口〜雷岩〜山頂〜大菩薩峠〜登山口)100名山【03】再
								2023年07月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:25
 - 距離
 - 9.5km
 - 登り
 - 594m
 - 下り
 - 577m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:43
 - 休憩
 - 0:43
 - 合計
 - 5:26
 
					  距離 9.5km
					  登り 594m
					  下り 594m
					  
									    					 9:04
															16分
スタート地点
 
						14:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						所沢IC→(関越道)→鶴ヶ島JCT→(圏央道)→八王子JCT→(中央道道)→勝沼IC 【駐車場】 上日川峠第1〜3駐車場 住 所:山梨県甲州市塩山上萩原4783-1 台 数:125台(第1〜3の合計)※他に臨時の第4もありました 料 金:無料 トイレ:あり(第2駐車場近くの公衆トイレ) 携 帯:電波は弱い(docomo実体験) 【山小屋・売店】 登山口のロッヂ長兵衛の他、福ちゃん荘、稜線沿いの大菩薩峠には介山荘があります。 福ちゃん荘ではなんと!馬刺しやほうとうが食べられます! 介山荘でもラーメンやうどんだけでなく、かき氷やアイスキャンディーが売っていました! (山小屋でアイスなんて他では見たことがありません!) 残念ながら、案内板に載っている富士見山荘・勝緑荘は廃業しているようでした。 【登山バッチ】 ロッヂ長兵衛、福ちゃん荘、介山荘で売っていました。 【最終コンビニ】2023/07/30現在 セブンイレブン 甲州塩山千野店 山梨県甲州市塩山千野410  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ほんの少し岩場がある程度で、コースは歩きやすく整備されています。 登山を始めたばかりの方にお勧めのコースです。  | 
			
| その他周辺情報 | 勝沼健康福祉センター 山梨県甲州市勝沼町休息1867-2 10:00〜20:00 https://www.city.koshu.yamanashi.jp/map/info/2014091100035/ 天空の湯 山梨県甲州市勝沼町菱山5093 8:00〜22:00(最終受付21:00) https://budounooka.com/relax/  | 
			
写真
感想
					 
 登山を始めた年に登って以来、7年ぶりとなりました。
標高差はそれほどでもなく、登山道は整備されており、なだらかな道が多くて「こんな山やっけ?」とある意味ビックリしました。
登山口、途中、稜線に充実した山小屋があり、登山を始めたばかりの人、これから始める人、そんな方にうってつけの山だと思いました。
富士山が綺麗に姿を見せてくれれば100点満点だったのにw
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:284人
	
								あかざく
			
									
							
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する