記録ID: 5778415
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						常念岳〜蝶ヶ岳@三股駐車場から周遊
								2023年07月29日(土)																		〜 
										2023年07月30日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 13:07
 - 距離
 - 22.8km
 - 登り
 - 2,256m
 - 下り
 - 2,237m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 7:30
 - 休憩
 - 3:57
 - 合計
 - 11:27
 
					  距離 15.5km
					  登り 2,203m
					  下り 752m
					  
									    					15:46
															| 天候 | 概ね晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					泥濘んでるところが数箇所あるくらい | 
| 予約できる山小屋 | 
							 蝶ヶ岳ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
感想
					3年ぶりの北アルプスは、登山口のアクセス良好な三股駐車場から、常念岳と蝶ヶ岳の周遊で。
三股駐車場は、夜中に着いた時点で第一駐車場は満車。第二駐車場は余裕あって停められましたが、出発する頃にはほぼ満車。
5時三股登山口出発
すぐに分岐で常念岳方面へ。
前常念手前の岩場はそれほど苦も無くこなせ、山頂までも
余裕をもって到着できたと思っていた。
そこから蝶槍までの道は楽しみにしていたのですが…
思った以上に脚が終わってました。全然動かず、疲労だけ重なる。
さらにヒュッテまでの道のりもなかなか進まず。
到着後、テントを早々に張りビールを買いに行くも行列でなかなか買えず。
暑さと思った以上の疲労で明るいうちから寝てしまった…
翌朝は4時起床とゆっくり目。コーヒー飲みながらようやく景色を堪能。日の出とモルゲンロート
を目に焼き付ける。
大滝山まで足を伸ばしてから下山と考えていたが、昨日の疲れを引きずってもいたので早々に下山。
あまりに早かったので日帰り温泉も入らず高速に乗って渋滞にハマらず帰路に着きました。
今回の行動食
羊羹、饅頭、梅おにぎり、アミノバイタル2つ
クッキー、柿の種
食欲をそそる夕飯メニュー考えないと。
コーンスープはやはりおすすめ。
あとテント泊の場合の行動時間管理しないと次の日に影響が出る
8月も北アルプスに行けそうなので、天気お願いします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:208人
	
								makottia
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する