記録ID: 8891572
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新雪の蝶ヶ岳と大滝山 三股からピストン
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 08:10
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,972m
- 下り
- 2,973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:11
距離 26.3km
登り 2,972m
下り 2,973m
11:35
ガーミンだと距離20.45km、獲得標高1897m。さすがに26km、2900mはない😅
| 天候 | 曇り時々晴れ 最低マイナス5度 風は稜線でも5メートル前後といったところ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2時すぎに到着で9割方埋まっていた。 下山時は第2駐車場にも数台 トイレあり ドコモ圏外 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
2150mくらいから着雪。 階段と岩に雪が乗っていて、まあまあ滑る。 チェンスパ着用者が多かった。 大滝山方面はトレースなし。 鍋冠山方面から大滝山北峰まで一人分の足跡があった。 |
| 予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 靴:スポルティバ エクイリビウムST GTX ザック:山と道 MINI チェンスパ(不使用) アイゼン(不使用) 上: ・ミレー ドライナミック タンク ・ノースフェイス エクスペディションドライドットクルー ・ノースフェイス エクスペディショングリッドフリースジップアップ(不使用) ・ティートンブロス スリックフーディ ・ティートンブロス ツルギジャケット 下: ・SAXX クエスト ・スタティック アドリフトパンツ ・ファイントラック カミノパンツ ・ファイントラック フォトンパンツ(不使用) |
|---|
感想
2500m峰の大滝山を穫りに行ってきました。
天気が良ければ同じく2500m峰の霞沢岳もセットでテン泊でやろうと思っていましたが、積雪の具合がわからないし、2座やるには不確定要素が多そうなので、やりやすそうな大滝山を優先。
穂高連峰は雲がかかったままで、ちょっと残念でしたが、新雪と霧氷を楽しめたし、雷鳥とも戯れられたので満足のいく山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すけ















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する