長山駅から歩きだして・・・地図は持ってきていましたが、親切な案内が(*´∀`*)
1
1/24 8:55
長山駅から歩きだして・・・地図は持ってきていましたが、親切な案内が(*´∀`*)
ウォーキングセンターに到着♪
1
1/24 9:14
ウォーキングセンターに到着♪
登山口。たくさんの人が登っていて、人のいないところが写せず・・・写ってしまってますので・・・プライバシー保護のため、絵で隠してしてます(^^;
1
1/24 9:25
登山口。たくさんの人が登っていて、人のいないところが写せず・・・写ってしまってますので・・・プライバシー保護のため、絵で隠してしてます(^^;
同じく登山口。
0
1/24 9:26
同じく登山口。
こんなところを、登っていきます♪
0
1/24 9:26
こんなところを、登っていきます♪
「本宮山登」・・・下はどうなったんでしょう(^^;
0
1/24 9:26
「本宮山登」・・・下はどうなったんでしょう(^^;
二丁目です♪
0
1/24 9:28
二丁目です♪
さてさて、登りがいがでてきました♪
0
1/24 9:28
さてさて、登りがいがでてきました♪
五丁目。急に新しいのが出てきました。
0
1/24 9:34
五丁目。急に新しいのが出てきました。
鹿が跳ねるような坂・・・これはまだまだ軽いということでしょうか(^^;
0
1/24 9:37
鹿が跳ねるような坂・・・これはまだまだ軽いということでしょうか(^^;
七丁目♪
0
1/24 9:38
七丁目♪
このあたりからしばらくなだらかになりました。
0
1/24 9:39
このあたりからしばらくなだらかになりました。
十丁目♪ 5分の一登りました♪
0
1/24 9:43
十丁目♪ 5分の一登りました♪
まだまだしばらくなだらかです♪
0
1/24 9:43
まだまだしばらくなだらかです♪
馬の背岩まであと1.1キロ。なぁんだと思いましたが・・・←
0
1/24 9:44
馬の背岩まであと1.1キロ。なぁんだと思いましたが・・・←
鶯峠。峠というだけあって、ここから少し下ります。
0
1/24 9:45
鶯峠。峠というだけあって、ここから少し下ります。
鶯峠からの眺め。
0
1/24 9:46
鶯峠からの眺め。
十五丁目まできました。
0
1/24 9:51
十五丁目まできました。
さて・・・登りの再開です。
0
1/24 9:54
さて・・・登りの再開です。
階段が出てきました! このくらいならまだ・・・
0
1/24 9:57
階段が出てきました! このくらいならまだ・・・
野猿が出るということでしょうか・・・そういえば、ここも多度も目撃情報があるんですが、幸いなのか、残念なのか・・・まだ一度も出くわしてません(^^;
0
1/24 10:01
野猿が出るということでしょうか・・・そういえば、ここも多度も目撃情報があるんですが、幸いなのか、残念なのか・・・まだ一度も出くわしてません(^^;
二十丁目ヽ(´▽`)/ 2/5登りました♪
0
1/24 10:02
二十丁目ヽ(´▽`)/ 2/5登りました♪
二十一丁目を抜けると、少し開けたところに出ました。ベンチもあります。
0
1/24 10:04
二十一丁目を抜けると、少し開けたところに出ました。ベンチもあります。
きたきたキタ! 険しくなってきました・・・
0
1/24 10:05
きたきたキタ! 険しくなってきました・・・
ここでまた峠というだけあって、少し下ります。
0
1/24 10:06
ここでまた峠というだけあって、少し下ります。
馬の背岩にきましたヽ(・∀・)ノ
0
1/24 10:13
馬の背岩にきましたヽ(・∀・)ノ
こんな感じです♪ ほかの方の記録で見ましたが・・・確かに、金華山を思い出します。。。
0
1/24 10:13
こんな感じです♪ ほかの方の記録で見ましたが・・・確かに、金華山を思い出します。。。
眺望が開けますヽ(´▽`)/ ちょっとガスってる・・・?
4
1/24 10:21
眺望が開けますヽ(´▽`)/ ちょっとガスってる・・・?
イノシシが駆ける・・・そういえば、ここでは動物の出没注意の看板を見ませんでしたが・・・猪はいそうです。
0
1/24 10:24
イノシシが駆ける・・・そういえば、ここでは動物の出没注意の看板を見ませんでしたが・・・猪はいそうです。
三十丁目(*´∀`*) 3/5です(*´∀`*) なかなか好調♪ ←その後、後悔しますw
0
1/24 10:26
三十丁目(*´∀`*) 3/5です(*´∀`*) なかなか好調♪ ←その後、後悔しますw
山姥坂・・・足跡がどこなのかさっぱりわからず・・・素通りしてしまいました( ̄▽ ̄;)
0
1/24 10:29
山姥坂・・・足跡がどこなのかさっぱりわからず・・・素通りしてしまいました( ̄▽ ̄;)
名前のとおり・・・このあたりから急に風が抜けていき・・・体が少し冷えます( ̄▽ ̄;)
0
1/24 10:33
名前のとおり・・・このあたりから急に風が抜けていき・・・体が少し冷えます( ̄▽ ̄;)
風越峠はこんな感じです。
0
1/24 10:36
風越峠はこんな感じです。
さてさて・・・また登ります。
0
1/24 10:37
さてさて・・・また登ります。
おお! そろそろ近づいてきたかな♪ ←と思いきや・・・
0
1/24 10:39
おお! そろそろ近づいてきたかな♪ ←と思いきや・・・
えびす岩。この奥に水が出ていて、バケツにたまってました。
0
1/24 10:39
えびす岩。この奥に水が出ていて、バケツにたまってました。
そして・・・足元は凍ってます(^^;
0
1/24 10:39
そして・・・足元は凍ってます(^^;
あれがえびす岩でしょうか?
0
1/24 10:40
あれがえびす岩でしょうか?
まだ1キロあるそうです(^^;
0
1/24 10:40
まだ1キロあるそうです(^^;
天狗岩。
0
1/24 10:40
天狗岩。
あれでしょうか?
0
1/24 10:41
あれでしょうか?
きましたきました! またしても金華山にあったような根っこだらけの急登です。
0
1/24 10:43
きましたきました! またしても金華山にあったような根っこだらけの急登です。
まだまだ続きます・・・
0
1/24 10:46
まだまだ続きます・・・
抜けた、と思ったら・・・落石注意・・・これはヘルメットが必要でしょうか(^^; 避けられる自信は正直あまりないのですが・・・注意して谷側を歩きました。
0
1/24 10:50
抜けた、と思ったら・・・落石注意・・・これはヘルメットが必要でしょうか(^^; 避けられる自信は正直あまりないのですが・・・注意して谷側を歩きました。
「新」四十丁目・・・急に新がつきました・・・どういう意味だろう・・・(;´∀`)
0
1/24 10:51
「新」四十丁目・・・急に新がつきました・・・どういう意味だろう・・・(;´∀`)
あと500メートルです!
0
1/24 10:52
あと500メートルです!
標識がいい味出してます♪
0
1/24 10:52
標識がいい味出してます♪
お清水舎まできました(*´∀`*) ちゃんと清めようかと思ったのですが・・・
0
1/24 10:54
お清水舎まできました(*´∀`*) ちゃんと清めようかと思ったのですが・・・
3度です・・・。正直・・・着いて、止まったらすぐに体が冷えてきて・・・手を洗うのをやめてしまいました(;´∀`) ←軟弱w
0
1/24 10:55
3度です・・・。正直・・・着いて、止まったらすぐに体が冷えてきて・・・手を洗うのをやめてしまいました(;´∀`) ←軟弱w
お清水舎の奥をあがっていくと・・・霜柱です(*´∀`*) いっぱいありましたヽ(・∀・)ノ 久しぶりに見たなーー。子供の頃は冬の朝は霜柱踏むのが楽しかったですが、今や、舗装されたところばかりなので、ほんと久しぶり。つつくとハラハラと落ちて綺麗でしたヽ(・∀・)ノ
0
1/24 10:57
お清水舎の奥をあがっていくと・・・霜柱です(*´∀`*) いっぱいありましたヽ(・∀・)ノ 久しぶりに見たなーー。子供の頃は冬の朝は霜柱踏むのが楽しかったですが、今や、舗装されたところばかりなので、ほんと久しぶり。つつくとハラハラと落ちて綺麗でしたヽ(・∀・)ノ
さてさて・・・急登が続きます・・・このあたりから段々しんどくなってきました・・・(;´∀`)
1
1/24 11:05
さてさて・・・急登が続きます・・・このあたりから段々しんどくなってきました・・・(;´∀`)
あ! 鳥居だ! 着いた?! と思いますが・・・まだまだ急登が続きます(TдT)
0
1/24 11:07
あ! 鳥居だ! 着いた?! と思いますが・・・まだまだ急登が続きます(TдT)
まだ・・・四十五丁目でした・・・ここからがまた辛かった・・・
0
1/24 11:07
まだ・・・四十五丁目でした・・・ここからがまた辛かった・・・
というわけで。。。登ります・・・
0
1/24 11:07
というわけで。。。登ります・・・
第一神域・・・第二はどこなんだろう・・・
0
1/24 11:14
第一神域・・・第二はどこなんだろう・・・
磐座です。でも・・・岩がありません・・・どこにあるんだろう・・・
0
1/24 11:15
磐座です。でも・・・岩がありません・・・どこにあるんだろう・・・
社が登場です。
1
1/24 11:16
社が登場です。
荒魂ということは・・・どこかに和魂もあるのでしょうか?
0
1/24 11:16
荒魂ということは・・・どこかに和魂もあるのでしょうか?
次のお社です。
0
1/24 11:18
次のお社です。
あら(;´∀`) ここにありましたヽ(・∀・)ノ
0
1/24 11:18
あら(;´∀`) ここにありましたヽ(・∀・)ノ
お百度を踏むんですね〜。って、まさか麓からじゃないですよね(;´∀`) しかしキツい・・・
0
1/24 11:20
お百度を踏むんですね〜。って、まさか麓からじゃないですよね(;´∀`) しかしキツい・・・
そして・・・どうやら奥宮に着いたのですが・・・トドメの急階段です・゜・(つД`)・゜・ もう太ももが疲れきって・・・踏ん張りが・・・よいしょ、よいしょとゆっくりあがります・・・
1
1/24 11:20
そして・・・どうやら奥宮に着いたのですが・・・トドメの急階段です・゜・(つД`)・゜・ もう太ももが疲れきって・・・踏ん張りが・・・よいしょ、よいしょとゆっくりあがります・・・
着いたーーーヽ(*´∀`)ノ ようやく着きました〜ヽ(*´∀`)ノ
3
1/24 11:21
着いたーーーヽ(*´∀`)ノ ようやく着きました〜ヽ(*´∀`)ノ
右側の通路を奥へ行くと・・・ここか!! 富士山はどこだーーー!! が・・・真上は雲ひとつないのに、向こうの方は雲がかかってて・・・見えませんでした_| ̄|○
0
1/24 11:24
右側の通路を奥へ行くと・・・ここか!! 富士山はどこだーーー!! が・・・真上は雲ひとつないのに、向こうの方は雲がかかってて・・・見えませんでした_| ̄|○
広いところに出ました。が・・・寒い((((;゜Д゜)))) 急に冷たい風が強く吹いて・・・一気に体が冷えます・・・慌てて、ソフトシェルとフリースを着ました。ダウン着て歩いてる人もいました。
0
1/24 11:28
広いところに出ました。が・・・寒い((((;゜Д゜)))) 急に冷たい風が強く吹いて・・・一気に体が冷えます・・・慌てて、ソフトシェルとフリースを着ました。ダウン着て歩いてる人もいました。
向こうに綺麗に山が見えてます(*´∀`*) 山の名前の入った標示があって、知識のない私には有難いーー(*´∀`*)
2
1/24 11:35
向こうに綺麗に山が見えてます(*´∀`*) 山の名前の入った標示があって、知識のない私には有難いーー(*´∀`*)
橋まできました。
0
1/24 11:37
橋まできました。
スカイラインを見おろして渡ります。
0
1/24 11:37
スカイラインを見おろして渡ります。
やったーーーヽ(´▽`)/ 山頂ですヽ(´▽`)/ あまりに天気が良くて、自分の影が・・・(^^;
2
1/24 11:41
やったーーーヽ(´▽`)/ 山頂ですヽ(´▽`)/ あまりに天気が良くて、自分の影が・・・(^^;
三角点ですヽ(・∀・)ノ
0
1/24 11:41
三角点ですヽ(・∀・)ノ
これが噂の鉄塔かぁ、と見上げます。
1
1/24 11:42
これが噂の鉄塔かぁ、と見上げます。
さてさて、お昼ご飯(*´∀`*) 今日は登山用品店で買った、詰め替え用のどん兵衛にお餅を入れました♪(お湯が少し少なかったw) 美味しーー(*´∀`*)
1
1/24 12:09
さてさて、お昼ご飯(*´∀`*) 今日は登山用品店で買った、詰め替え用のどん兵衛にお餅を入れました♪(お湯が少し少なかったw) 美味しーー(*´∀`*)
そして・・・野点セットを持ってきて、豆大福のデザートとお抹茶です(*´∀`*) ←熱湯では・・・と少し冷ますつもりが、お湯が冷めすぎてあまり泡がたたなかったw
2
1/24 12:27
そして・・・野点セットを持ってきて、豆大福のデザートとお抹茶です(*´∀`*) ←熱湯では・・・と少し冷ますつもりが、お湯が冷めすぎてあまり泡がたたなかったw
さて、引き返して下山。これは・・・行ってみたい・・・ですが・・・どのくらいあるのか、わかりませんし・・・誰も入っていかない(^^; 一度目の猿投で誰も入ってかないところへ行ってしまい、怖かったので・・・今日は諦めます・・・
0
1/24 13:07
さて、引き返して下山。これは・・・行ってみたい・・・ですが・・・どのくらいあるのか、わかりませんし・・・誰も入っていかない(^^; 一度目の猿投で誰も入ってかないところへ行ってしまい、怖かったので・・・今日は諦めます・・・
あ、あった! 和魂のほうですヽ(・∀・)ノ
0
1/24 13:14
あ、あった! 和魂のほうですヽ(・∀・)ノ
休憩所があったことに今頃気づきました(^^; 中では食事してる人も。天気イマイチの時は利用させてもらおう・・・
1
1/24 13:15
休憩所があったことに今頃気づきました(^^; 中では食事してる人も。天気イマイチの時は利用させてもらおう・・・
帰りにもう一度富士山見えないかなーーーっと、ちょうど、見てる方がいたので一緒に探して・・・ちょうど通りかかった、何度か来てる方にも聞いてみましたが・・・今日は見えないそうでした(^^; 山頂のお昼の時に、グループのおじ様方が、風が出てきたから見えるかもねと仰ってたので、期待してみましたが・・・次に期待します!
0
1/24 13:19
帰りにもう一度富士山見えないかなーーーっと、ちょうど、見てる方がいたので一緒に探して・・・ちょうど通りかかった、何度か来てる方にも聞いてみましたが・・・今日は見えないそうでした(^^; 山頂のお昼の時に、グループのおじ様方が、風が出てきたから見えるかもねと仰ってたので、期待してみましたが・・・次に期待します!
おおーーー! カチンコチンに凍ってます。
0
1/24 13:20
おおーーー! カチンコチンに凍ってます。
Σ(゜Д゜ υ) アリャ 行きに見つけれなかった五十町・・・帰りに発見。
0
1/24 13:22
Σ(゜Д゜ υ) アリャ 行きに見つけれなかった五十町・・・帰りに発見。
こんなところを降りてきました〜。行きで太もも、自分の筋力以上に酷使したせいか、結構キツい・・・( ̄▽ ̄;) 先を行ったおばあちゃま方が、帰りは楽なのよねーーーっとひょいひょい降りていくのに、私はのろのろ・・・
0
1/24 13:33
こんなところを降りてきました〜。行きで太もも、自分の筋力以上に酷使したせいか、結構キツい・・・( ̄▽ ̄;) 先を行ったおばあちゃま方が、帰りは楽なのよねーーーっとひょいひょい降りていくのに、私はのろのろ・・・
お清水舎まで戻ってきました(^^)
0
1/24 13:45
お清水舎まで戻ってきました(^^)
5度まであがってます(^^) 体感温度はかなり高いです(^^)
0
1/24 13:45
5度まであがってます(^^) 体感温度はかなり高いです(^^)
国見岩・・・1.3キロ・・・これも、行ってみたいのですが・・・誰も行きませんし・・・地図を見る限り登っていかないとです・・・( ̄▽ ̄;) 今日は・・・諦めます・・・
1
1/24 13:47
国見岩・・・1.3キロ・・・これも、行ってみたいのですが・・・誰も行きませんし・・・地図を見る限り登っていかないとです・・・( ̄▽ ̄;) 今日は・・・諦めます・・・
あ!! 足跡の説明が出てきた!! 行きは全く気づきませんでした・・・( ̄▽ ̄;)
0
1/24 13:51
あ!! 足跡の説明が出てきた!! 行きは全く気づきませんでした・・・( ̄▽ ̄;)
表示の写真を撮っていたら、おじさまが、これだよーーって教えてくれました(*´∀`*) 勿論、すりすりしてきました(*´∀`*) 行きはすりすりできなかったから辛かったのか?! ←w
0
1/24 13:51
表示の写真を撮っていたら、おじさまが、これだよーーって教えてくれました(*´∀`*) 勿論、すりすりしてきました(*´∀`*) 行きはすりすりできなかったから辛かったのか?! ←w
風越峠まで戻ってきました(^^) やっぱり、ここ、風が抜けます・・・ちょっと寒い(^^;
0
1/24 14:02
風越峠まで戻ってきました(^^) やっぱり、ここ、風が抜けます・・・ちょっと寒い(^^;
カエル岩。イマイチ私はカエルに見えなかった・・・(^^; 見方がまずかったのかしら(^^; これも行きは全然気付かなかったわ・・・
0
1/24 14:12
カエル岩。イマイチ私はカエルに見えなかった・・・(^^; 見方がまずかったのかしら(^^; これも行きは全然気付かなかったわ・・・
馬の背岩まできましたヽ(・∀・)ノ くだりは大変そう・・・と思ってましたが・・・案外、上からの方が、段差の少ないところが見つけやすく、そうでもなかったかも・・・←足もちょっと慣れてきたかw
0
1/24 14:17
馬の背岩まできましたヽ(・∀・)ノ くだりは大変そう・・・と思ってましたが・・・案外、上からの方が、段差の少ないところが見つけやすく、そうでもなかったかも・・・←足もちょっと慣れてきたかw
なだらかな下りになりました。あー、これなら楽だわーーー←
0
1/24 14:34
なだらかな下りになりました。あー、これなら楽だわーーー←
行きもあちこちで思いましたが・・・ところどころ倒木がこんな感じでひっかかってます。これでバランスとれてるのって凄いなーーと思いつつ。
0
1/24 14:37
行きもあちこちで思いましたが・・・ところどころ倒木がこんな感じでひっかかってます。これでバランスとれてるのって凄いなーーと思いつつ。
十丁目まで戻りました(*´∀`*) あと少しーー♪
0
1/24 14:46
十丁目まで戻りました(*´∀`*) あと少しーー♪
登山口まで戻りました(*´∀`*) 無事下山です(*´∀`*)
0
1/24 15:00
登山口まで戻りました(*´∀`*) 無事下山です(*´∀`*)
ウォーキングセンターまで戻りました〜(*´∀`*)
2
1/24 15:08
ウォーキングセンターまで戻りました〜(*´∀`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する