記録ID: 5798271
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								志賀・草津・四阿山・浅間
						百名山の補完
								2023年08月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 846m
- 下り
- 842m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:58
					  距離 9.8km
					  登り 846m
					  下り 845m
					  
									    					12:29
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					土曜日の夜に仕事が入ったので、今週は軽めの山へ。
去年完登した日本百名山でログが無い山があるのでその回収に。数年前の噴火以来、禁足地になっているお山です。なので詳細は伏せます。10年以上前に妻子と一緒にハイキングで登りました。なので登頂扱いにしていましたが、ログが無いのが気になっていて、再訪しました。
ついでに、当時から立入禁止だった最高地点まで。藪漕ぎを覚悟していったら、道が出来てました。少し掻き分ければ容易に山頂に。途中もキレイに刈払いされてるし。解禁は近いのかも。
温泉でゆっくりしたのに予定より早く帰る事が出来ました。
これで日本百名山全山単独登頂しました。ログ無しは甲斐駒と両神山。そのうち行かないと。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:633人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
あの辺は熊さんちのお庭なので
ログ無しの山やはり気になりますよね。
私の場合30〜40年も昔なのでリピしてみたら
記憶のイメージと全然違ってまるで初めて
再訪する価値のある山が多いし、また行こうと思ってます
人がほとんど入っていないのでクマも居そうな感じでした。
山を始めてすぐくらいにヤマレコを知ったので、ログ無しはほとんど無いんです。
なので無い所は余計に気になります。
実は、私も昨年6月に、全く同じ場所でカモシカさんに遭遇してます。(ヤマレコにも上げています。)
写真で少し内側に曲がったツノや耳の形を比較していたら、まさかの同じ個体?と思えてきました。😓
行動パターンも同じ。こちらが登る時にもいて、降る時にもいる。こちらが通ると、やれやれ😑みたいな顔でのそっと退く。
もし同じ個体だとしたら、なかなか面白いですね。
レコを拝見させていただきました。
確かに同じ個体の様ですね。縄張りの一部なんでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する