記録ID: 580622
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						美ヶ原(大展望の白い高原をスノーシューで歩く!)
								2015年01月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								slowlife
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:24
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 246m
 - 下り
 - 248m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						岡谷IC〜国道142号〜新和田トンネル経由〜国道178号〜山本小屋横の駐車場 ※ビーナスラインは冬季閉鎖で通行不可のため、上記ルートでアクセス (参考) http://www.utsukushigahara.com/xcss/xcss.top.htm 新和田トンネル通行料 http://www.ndoro.or.jp/modules/contents/sinwada.html 行き: 普通車620円 帰り: 国道142号と178号の角の交差点にあるセブンイレブンにて 割引チケットを560円で購入してトンネル通行  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					美ヶ原高原の中心には営業中の王ヶ頭ホテルがあり 歩いていて心配に思う箇所はありませんでした。 安心して雪山歩きができる稀な場所です。 ガス発生時は周りがわからなくなりそうなので注意。 また、シチュエーションからすると強風の日が多そうです。 難所は、山本小屋までの車での林道アクセス!凍結箇所では冷や冷や。 山本小屋横の駐車場は、4WD・スタッドレスの車ばかりでした。 2WDスタッドレスでは、チェーン装備でもアクセスはかなり厳しいと思いました。  | 
			
| その他周辺情報 | ◆立ち寄り温泉 和田宿温泉 ふれあいの湯 500円 http://www.nagawamachi.com/modules/pico2/index.php?content_id=4  | 
			
写真
感想
					冬の美ヶ原高原はスノーシューで思い切り歩ける場所。
雪の上で自由自在〜♪ 
とかなんとかいいながら、最後のほうは足が重くなり
スローペースでした、、、(苦笑)
この日は快晴。運良く風もそれほどきつくありませんでした。
美ヶ原高原は傾斜がほとんど無く、ゆるりとスノーシューハイク。
抜群の展望で、周りにはいくつもの名峰が眺められます。
高原は平地のようで、錯覚でここが山の上だということを忘れてしまいそうです。
展望ポイントの王ヶ鼻。
山の斜面でお昼ごはん休憩。
あまりにも美しすぎる北アルプスを眼前に・・・うっとり。
寒さの中、絶景眺めながらいただく温かいランチ。
私の中では最高の贅沢なのでした〜。
あっ、ランチというのは、ただのカップラーメンなんですけどね(笑)
冬の美ヶ原高原、晴れていれば素晴らしい景色が見られます。
この先もチャンスがあれば(雪道の車でのアクセスさえなんとかなれば)
何度でも訪れたい特別な場所です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1855人
	
									
									
										
							
										










					
					
		
いいねした人