熊山,509m のんびり熊山遺跡と夫婦杉


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 561m
- 下り
- 561m
コースタイム
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:00
熊山頂上休憩所 1050分 509m
1150分
駐車場 1340分 30m
標高差479m 全行程≒6000m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
電車、JR熊山駅下車600m南に登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほとんどない。 あるとすれば、イノシシと出会って 体当たりされることはあり得ます。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は 備前長船サービスエリア 0869-66-9215 入浴料550円 登山口から車で10分 瀬戸内温泉・たまの湯・0863-31-1526 入浴料1700円土日祝 1500円平日 登山口から車で1時間半 |
写真
感想
ちょうど1年ぶりに熊山に登ってみた。
正確には熊山頂上には行きません。
頂上にある展望台に熊山遺跡は地図上の最高地点の頂上じゃ
ありません。
YAHOOの地図を拡大すればわかるでしょう。
今日の天気は春のような暖かさでした。
頂上の休憩所は大賑わいです。ほとんどは中高年です。(自分もですが・・)
1年ぶりに行って、・あれぇ〜?・と思ったのが
山頂にある天然記念物の夫婦杉ですが、
なんか?1年前見たより傾いてるように思った。
相棒にそう言うと・そんなことないでしょう、前からこのくらい倒れてよ!・
・・そうかなぁ〜?・・
自分は、どうも昨年より傾きが大きくなってるように思うんだが?
登る時に、山ガールに若い男性にもどんどん追い抜かれます。
こっちはのんびり登山だし、身体能力も低いし、この日登った人たちの中では一番時間がかかってると思います。
そして、追い抜いて登って行った女性たちが、そのあと再会しなかった人もいたので、下山は縦走して違う登山口に向かったんでしょう。
自分たちも縦走がいいのですが、車を歩いて取りに行くのが辛いのでやめました。
下山して、長船サービスエリアに寄って・カボチャコロッケ・を買おうと
しましたが、もう以前のお店はなくて、違うお店に変わってるんですね。
1個50円のカボチャコロッケは良かったんですがねぇ〜 残念(-_-;)
ちょっとがっかりして、ここで温泉に入る気にもなれず。。
ということで家に帰るのですが、
しかし途中で温泉に寄ってなんか食べようと、、
今日の相棒にも話に聞いてて興味あったし
・たまの湯・ と言う温泉に行きます。
入浴料1700円ですが、食事もいいし、温泉も大きな露天風呂たくさんあります。
・日帰り入浴で1700円は日本一高い温泉じゃないですか?
(タオル室内着などがついています)
ここの料理は値段も値段ですが美味しいです。料理人の腕がいいです。
いい板前をスカウトしたんでしょうね。
そして温泉で友達見つけた!、無理やり反省会に参加してもらいます。
ということで、この週末も山登りして楽しめました。
次は雪山に行きたいですね。
ローカルな話で岡山県以外の人には面白くないかもしれません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する