記録ID: 5817567
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
竜ヶ岳、日の出🌄展望下見
2023年08月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 791m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:25
距離 8.7km
登り 791m
下り 794m
8:50
ゴール地点
天候 | 晴れ 本栖湖廻は朝霧 朝5:00 、 19度 下山時 26度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証コピー
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
水筒
時計
非常食
医薬品
カメラ
|
---|
感想
台風接近の前に、富士山の朝日🌄を見たくて
夜中に出発でした
道の駅朝霧高原で仮眠をして、5:00頃本栖湖畔に
到着しました、周りは薄く霧がかかっています、
涼しいです。
とりあえず、竜ヶ岳へ向かって出発です。
キャンプ場はテントと車でいっぱい、みんな起きるのが
遅いな、まだ静かです。
だんだんと尾根まで登ると霧の上の様で
富士山が見え、雲海になっていました、
しばらしいい展望です。
太陽は薄雲の中で、すでに富士山の左手にあがって
いるようです。
見晴台に到着すると、太陽が張り出してあったかく
なってきました。
ここからは、笹原の中をジグザグ登り、何回曲がりましたか?
数え切れない、いや数えていません。
曲がり角で頭を出して、シャッターをカシャカシャ📸 ♬
山頂に到着、もう一組と子供ずれ家族の方がいました。
良い天気、良い展望です、裏の方には南アルプスが見えます。
朝食をとって、暑くならない内の下山です。
帰りは、湖畔登山口へ降ります、すぐに急降下の道です
ジグザグで下りです、ザラザラ石で滑りやすいです、
でもこちらのコースは、森の中、日差しを遮って助かります
下の道に出ると、もう夏の暑さです、都会よりは快適ですが。
キャンプの車がどんどんきますが、私は
混まない内に帰ります。🚙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する