記録ID: 5818774
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山 ブランチに行き、妖精に出会う。
2023年08月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:42
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 443m
- 下り
- 432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 3:41
距離 6.9km
登り 443m
下り 445m
12:05
天候 | 晴れ時々くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐や踏み跡が無数にあるので、道迷い注意です。多数ある道標がかえって迷いを誘発しそうな箇所があると思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
以前、友達以上恋人未満のBFのことをレコに書いたら、予想外の反響でした。
実はそういった方、もう一人おりまして…。
今は東京にいるBFに、お盆に帰って来たら遊ぼうと連絡すると、忙しいとの返事。
じゃあ高尾山に行こう!とお誘いするも、おめー古賀志山でも登ってろほー!ですって。
はいはいおっしゃる通り、古賀志山から写真送ってやる!
奥日光はお昼からにわか雨予報だし、ちょうどいい。古賀志山に行こう。
さぞかし暑いんだろうと覚悟して行きますが、男体山の樹林よりずっとマシ。
暑いですけど。
北コースからスタートし、イワタバコ探すけど、一般ルートになんかあるはずないよね。
あきらめ半分で登って行くと、目の前にレンゲショウマ!
こんなとこに!とびっくり。期待していなかった分、うれしい。
山頂では常連さん風の女性より、イワタバコ情報をお聞きします。
カタクリの上の方にあると。
そこなら私にも行けるけど、2週間前が良かったのでもうないかも、ということでした。
山頂からカタクリに下るのは道迷いが怖いので、一度分岐まで下りてから登り返します。
探していると、あった!ひとつだけまだ咲いていてくれた!
うれしい。
小さなひとつ、がんばって咲いていた。ありがとう。
感動を胸に戻ると、北コース入口の膳棚林道沿いにイワタバコの葉っぱ見つけた。
ここにも咲くのか。ちっちゃいピンクが着いてるけど、これはつぼみ?散ったあと?
来年はいっぱい咲いてるのを見に行こう。
古賀志山の写真をBFに送ると、「山は涼しいのかい?」
暑いに決まってっぺ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
うほー、レンゲショウマにイワタバコ、キツネノカミソリもヒルのいない古賀志山でまとめてコンプリートですか🤯! さすが達人、無駄がない。足跡みても全く迷いがない…💧。参っちゃうなー😅。いつも参っちゃう。暑〜い古賀志山をこの時期に登っちゃった事も含めて😆。
キツネノカミソリ1つだけ、レンゲショウマ3つだけ、イワタバコ1つだけ、でした😅
風太郎さんのようにたくさんは見られませんでしたよ😢
でも確かに効率的ですね😁
それに暑さは覚悟していましたが、男体山の樹林帯よりも体感はマシでした😅
トレランの方には驚きましたね😵
死んじゃうぞ!と言いたかったです😱
若い頃にいろいろ経験してきたようですね😆
なにげに肉食系女子ですか😁
ぶっちゃけ女子の繋がりより男子とつるんでるほうが気楽でしょ😊
全然肉食系ではないですよ😱
むしろ男は嫌いです。いろいろ学習してるから😅
女子がめんどくさいのは仕方ないですが、男子もおじさんになるとめんどくさいです😢
やっぱり一人がいいですね😆
古賀志山は まだ行ったことがありません
私も ひろこも気になっている山です。
どうやら
ヤマビルは いないようですね(笑)
ヤマレコで最近よく見かけるレンゲショウマもこちらで見れるんですね?
イワタバコも見れてよかった。
最近、日光近辺は、晴れていても急にゲリラ豪雨になりますよね。
雲や風の変化も気にしつつ、山歩きを楽しみたいです。
めいこさんのレコを見て、
古賀志山 登ってみたくなりました。
ありがとうございました。
古賀志山は宇都宮のオアシスですが、遭難や滑落事故が絶えません😵
この日もヘリが飛んでました😱
私は一般ルートしか行かないので大丈夫です😅
ヒルはいないですね😆
この近くに、大谷テラスという、おしゃれな何かができたのでそちらも行ってみてください😃
ひろこさんが喜んでくれると思います👍
足の痛みはいかがですか?
私も古賀志山へはよく行きますが、夏は暑そうで1度も行ったことがありません(-_-;)
こんなにお花が咲いているとは知りませんでした。
レンゲショウマかわいいですね♪
1度見てみたいと思っているのですが、やはり夏場の低山はハードルが高い…。
山頂まで行かずお花巡りでもしてみようかな(^-^)
足のケガは骨は大丈夫そうなので、様子見ます😅
ご心配ありがとうございます😃
古賀志山は私も夏は初めてですが、レンゲショウマが
咲くとは思っていませんでした😱
レンゲショウマなら、宇都宮の羽黒山の表参道の石畳にたくさんありますよ😆
あとは宮川渓谷ですが、こちらはヒル注意なのでおすすめできません😵
余談ですが、私が初めてレンゲショウマを見たのは、道の駅矢板で売ってるやつでした😱
山で探す楽しみがぶち壊されて、ショックでした😭
古賀志山でも…って(笑) そんなにディスらないでくださいよ〜😂
まだ崖が怖くて行けてないのに😅
レンゲショウマもイワタバコも綺麗でしたね😍
特にイワタバコは執念の勝利!😤
そして、ちゃんと山から写真を送りつけるめいこさん、最高!😂
まるでわたくしの大好きなネタ山行です😁
オチもちゃんと決まってて、腹筋崩壊しながら拝見させて頂きました😆
古賀志山と言っても、私は一般ルートしか行きません😅
行っても中尾根から559くらいのもんです😵
決してディスっているわけではありませんよ😅
古賀志山は一般ルートも楽しいとこです😁
イワタバコはほんとに執念ですね😆
1つだけでも見られてよかったです😃
それと私のせいでQ太郎さんの腹筋が6つに割れてしまったようで、大変申し訳ありません😆
ライザップ代をコバエたちに請求しておきますね😁
もう1人のボーイフレンドは月日がたっても連絡できていいですね!
めいこさんは優しいかたなんですね、、
自分には考えられないことでしたね、、
レンゲショウマは見れてよかったですね 筑波山も裏には咲いている場所何故か見つけて
団体さんがかわるがわる見に行っていて
自分は何が咲いていると聞いたんですが 自分のことは無視していましたね
二日連続山行きの体力はありますねと 実感しました
もう一人のBFは高校の同級生で、昔から仲良しです😃
付き合ってはいません😅
ただの友達です😁
レンゲショウマは意外とあちこちで見られるんですね😲
ショウジさんは筑波山で見たんですか✨
でも人を無視するなんて、なーんか嫌な気分ですよね😵
そんな人ばかりじゃないので、忘れます😭
夏も終わりそうですし、楽しく過ごしたいですね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する