ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582044
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
りゅう その他2人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
703m
下り
694m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
9:00
90
スタート地点
10:30
40
11:10
11:30
50
12:20
20
12:40
13:00
60
14:00
14:10
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ、午後は薄ぼんやり
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科国際スキー場の駐車場まで、ところどころに雪はあったけど、ノーマルタイヤで行けました。
駐車場のみ雪はあったけど大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はないけど、山頂直下の直登は、傾斜が結構あるので要注意です。
その他周辺情報 音無の湯
蓼科国際スキー場のゴンドラ乗り場から(^^)
めっちゃいい感じ
2
蓼科国際スキー場のゴンドラ乗り場から(^^)
めっちゃいい感じ
ゴンドラリフト楽〜
空が青い(^^)
2
ゴンドラリフト楽〜
空が青い(^^)
ここから、あそこにのぼります(^^)
2
ここから、あそこにのぼります(^^)
めっちゃいい感じ
2
めっちゃいい感じ
いいねえ、青空(^^)
1
いいねえ、青空(^^)
2回林道を横切りますが、そのたびにいい感じの雪面が(^^)
4
2回林道を横切りますが、そのたびにいい感じの雪面が(^^)
今日は、千葉組3名です。
2
今日は、千葉組3名です。
蓼科神社の鳥居の手前で、カモシカさんに出迎えてもらいました。
じっとこっちをみててかわいい。
5
蓼科神社の鳥居の手前で、カモシカさんに出迎えてもらいました。
じっとこっちをみててかわいい。
鳥居には雪がこんもり
2
鳥居には雪がこんもり
この辺りから、だんだんと急坂に(^^)
この辺りから、だんだんと急坂に(^^)
高度があがってくると景色も見えてくる。
1
高度があがってくると景色も見えてくる。
天狗の露地のあたりに、展望の開けたところへ行ける分岐がありました。
北アルプス全部見えた(^^)
3
天狗の露地のあたりに、展望の開けたところへ行ける分岐がありました。
北アルプス全部見えた(^^)
蓼科山荘は、埋まってました。
7
蓼科山荘は、埋まってました。
山荘のある将軍平から見上げる。
あそこに登るのかあ

アイゼンつけました。
2
山荘のある将軍平から見上げる。
あそこに登るのかあ

アイゼンつけました。
結構な急斜面をガツガツのぼる。
2
結構な急斜面をガツガツのぼる。
雪こんもり(^^)
山頂についた〜

今回は、展望見えた〜
3
山頂についた〜

今回は、展望見えた〜
秋に来た時はガスでなんにも見えんかったから・・・
3
秋に来た時はガスでなんにも見えんかったから・・・
八ヶ岳もばっちり。

いい山容だあ
3
八ヶ岳もばっちり。

いい山容だあ
今回のメンバー

雪山初心者もいました。
13
今回のメンバー

雪山初心者もいました。
北横も近い。
この日は、山友がのぼってたので、探してみました。
1
北横も近い。
この日は、山友がのぼってたので、探してみました。
槍から穂高
後立山連峰もばっちり
後立山連峰もばっちり
埋まってます。
さて下山

いいね〜
さて下山

いいね〜
つらら(^^)
ピッケルで孔開けると、なぜか青い(^^)
2
ピッケルで孔開けると、なぜか青い(^^)
ニコニコ
あそこ、のぼって降りてきました。
2
あそこ、のぼって降りてきました。
いやあ、いい感じでした。
3
いやあ、いい感じでした。
これは、北アのアップ

右のとんがってるのが槍ヶ岳ですな。
槍から西穂まで見えてる?
4
これは、北アのアップ

右のとんがってるのが槍ヶ岳ですな。
槍から西穂まで見えてる?
一気に飛んで、林道のところ
2
一気に飛んで、林道のところ
あとは、平坦地をのんびりと(^^)
あとは、平坦地をのんびりと(^^)
戻ってきた〜

今日もありがとう
1
戻ってきた〜

今日もありがとう

感想

1/25(日)に、蓼科山に行ってきました。
当初は、硫黄岳とか北横岳とか、いろいろ考えたんですが、冬の蓼科は行ったことないので、ちょうどいいかという感じで決めました。

3時に家を出て、途中で二人ピックアップして、7時過ぎについたかな。
スムーズでした。しかも、蓼科国際スキー場の駐車場までノーマルタイヤで行けました。(もちろんチェーン積んでます)

ゆっくり準備して、8:50のゴンドラ(往復920円)にのって、いざ出発。

天気最高でしたね〜
午後からは少し白くなってしまったけど、朝のうちはきれいなブルーでした。

蓼科神社の鳥居のあるところまでは、ほぼ平坦
そこから、急にきつくなり・・・
将軍平までは、長かったみたいです。【初心者談】
でも、途中で、北アルプスの全容を見られるところがあり、元気もすぐに復活した模様。

蓼科山荘の前で、アイゼンをしっかりつけて
いざ山頂へ

樹林帯を抜けてからは、すぐそこなんだけど、キツ目の斜面を直登する感じで、しっかり歩けないと行けない箇所でしたね。風があったらこわいと思う。
風も穏やかで、雪もしっかりしてたので、問題なく上がれました。

山頂から、完全クリアではなかったけど、360度の展望。
山は全部見えました。

これがみたかってん(^^)


山頂ヒュッテの脇でお昼ごはんを食べて、速やかに下山。
この下山がちょっと心配だったけど、特に問題なく降りてこれました〜

あとは、普通に歩いて、しゃべってわいわいと降りてきました〜

この日の蓼科は、人少なかったです。ゴンドラ側からのぼった人は、10人程度かと思います。
女神茶屋からの人もそんなに多くなかったかな。山頂は人少なかったから(^^)

今回は、おだやかできびしくて楽しい山旅でした。

やま最高(^^)!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

やっぱいい!
このコースもあったんですね!
やっぱり蓼科山いいですよねっ。
また登りたい山の一つです。
山頂の展望は最高です。
アルプスが一望できちゃいますもんね(*´∀`*)
雪山、またいきたくなってきたぁ!
2015/2/3 11:45
ashinuさん
お手軽コースですが、北アがずっと見えてるのはいいですよ。

夏も良かったけど、冬のほうが良かったかも(^^)
ただ、風は強いところですね〜

いきたくなるよね〜
俺も行きたい(^^)
2015/2/4 8:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
唐松岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら