記録ID: 5875853
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳
2023年08月26日(土) 〜
2023年08月27日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,787m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:04
距離 13.4km
登り 1,661m
下り 718m
15:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
竹橋発22:30 折立発11:45 |
その他周辺情報 | 温泉→立山グリーンパーク吉峰 https://www.yoshimine.or.jp/?p=1353 |
写真
感想
数年前に天候不順で行けなかった薬師岳。
その後なかなかチャンスがなかったが、やっと行けました。
テント装備での登りは堪えましたが、雨に降られる事もなく快適でした。
初日午後からは雷雨が予想され、薬師岳に向かう途中雲行きが怪しく、遠くで雷音がきこえましたが、山頂では青空が広がりとってもラッキーでした。
夜中も雷と稲光が継続していましたが、1時頃に少しの降雨があっただけで済みました。
今回はバスのため、温泉後には生ビールが待っていました。
帰りのバスは、上信越道での工事の影響で新宿への到着がかなり遅れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
山荘で、五竜の山Tシャツの山男で〜す(お互いの面がばればれですね🤣)何処かの山で又スライドしたら良いですね😃⤴️
コメントありがとうございます。
薬師に登りながらずっとフルポン食べようと思っていました。
下山して真っ先にフルポン頼みましたよ!
お返事ありがとう御座います🙇
山中のフルポンは、下界と違い
うまさ倍増ですよね🤣
(もしかして缶詰?)下山中に雨☔は、大丈夫でしたかね?
多分缶詰でしょうが最高に美味しかったです!欲を言えばキンキンに冷やして炭酸を入れて欲しいのですが。
雷にも会わず、雨にも降られず下山できました。
1966harukunさんのレコ、気に留めて見させていただきます。
お疲れ様で〜す🙇
何時もドタバタ劇場のレコばっちりで ご参考になりますかね〜?🤣
こちらこそ、宜しくお願い致します👋😃💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する