記録ID: 5880255
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山(鳥居地峠から周回)
2023年08月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 652m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 晴れ 風 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:同じ道で帰宅 平日なので余裕で停められました。 上にも駐車スペースがありますが、えぐれた所もある悪 路ですので、普通車は行かない方が無難。 それでも2台見かけました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高座山直下の急斜面は濡れているととても滑り易い ので注意。 私は登りと下り、それぞれ1回ずつ転びました。 |
その他周辺情報 | 帰りは山中湖、紅富士の湯で汗を流しました。 ¥900(割引券提示で10%引き) 9/11まで定休日なし。 |
写真
一部ロープが付いていますがとても滑る。この後、山頂手前で見事に滑って転びました。気を付けたんですけど。カメラや服がどろどろ。山頂で女の方にウェットティシューを頂いて拭きました。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
猛暑や家の用事の関係で家にいる事が多かった為、体力
低下が著しく、まずいという事で1000mを超える所から
登り始められる所という事で花を見に高座山に行ってき
ました。
ヒナノキンチャクは最終盤でしたが、何とか見る事が出
来ました。
花が早く、昨年教えて頂いたミヤマウズラとオオナンバン
ギセルは見られませんでしたが、色んな花が咲いていて
結構楽しめました。
丁度同じ時間に登り始められた男女の方が花に詳しく、
おおざす峠まで略ご一緒させて頂き、昨年見付けられな
かった所でヒナノキンチャクを見つけたり花の名前を教
えて頂いたりして楽しい山行になりました。
早朝に登り始めたので帰りの高座山までは気温も19〜23
℃位と快適でしたが、下山途中から蒸し暑くなり、駐車場
に着いた時は29℃。山中湖に着いた時は32℃。この暑さ
何時まで続くんでしょう。
取り敢えず無事下山。山の神様に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高座山では、ご一緒させていただき、とても楽しく山行ができました。
目当てのお花も見られて大満足でした。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
こちらこそ楽しませて頂きました。
ヒナノキンチャク綺麗に撮れてますね。
折角接写モードで撮りましたが殆どピントがずれていました。
頑丈なのと接写が取り柄のカメラなんですが。
その内スマホを買い替える時期が来たら考えようかな。
ミヤマウズラは去年同時期に行ったら結構残っていたんですが
今年は1株も見つけられませんでした。
残念。
又、どこかでお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する