記録ID: 588870
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
リベンジ成功!!霊仙山
2015年02月11日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:52
距離 12.3km
登り 1,082m
下り 1,124m
9:12
15分
スタート地点
17:04
ゴール地点
androidアプリ「山旅ロガー」でコースタイムとコース取ってます。スタート出遅れました^^;
天候 | なんとなく晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
榑ヶ畑駐車場まで行けましたが、前車があまりにもスタックしていたので道途中で駐車しました。倒木は大体撤去されており、一部倒木ありますがくぐりぬける事出来ます。車高の高い車はくぐれないのでお気を付け下さい。 |
写真
感想
先月山頂を目前に視界不良の為撤退した霊仙山にリベンジしてきました。
天気まずますでリベンジ成功♪
榑ヶ畑駐車場まで行く途中前日の雪で前車がスタックしまくり
同行者が救出。雪道になれていない都会ナンバーだったので
いくらスタッドレスを履いていても雪道になれていないって怖いなぁと思いました。
登りの雪道は止まったらおしまい。
登りの雪道は車間距離と常にアクセルと勢い、これ重要。
楽しい仲間のおかげで今回も楽しい登山♪
広大な景色に絶叫しまくり(笑)
美味しいランチ♪青木さんに感謝(´▽`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
午前中に登頂して降りてきたものです
昼からは天気良くなった
景色を楽しみながらワカン遊びいいですね〜
景色見えなくてもそれなりに雪楽しみましたが・・・
霊仙
春になったら黄色いお花
ではどこかで!
コメントありがとうございます!
ゆっくり目の登山開始でしたのでトレース満載ラッセル不要で^^;
霊仙山もお花の山なんですね♪
山ヒルが出る前にまた登りたいです(´▽`*)
yukisumireさん、こんにちは!
天気も、霊仙としては上々ですね。雪質もまあまあだったのでしょうか。
景色とてもきれいです。
僕が登った1月25日は雪質が硬く、チェーンアイゼンで全て歩けてしまいました。
霊仙を歩くならフカフカ雪がいいですね。
それでは、また!
gutieさんもリベンジおめでとうございます!(´▽`*)
先日の雪で雪質も最高でした♪
前回登れなかったのが心残りでモヤモヤしていたので
リベンジ成功でスッキリ(笑)
今回もスノーシュー楽しめたし
前回見る事の出来なかった絶景を堪能する事出来て本当に大満足♪
雪の霊仙最高ですね!おつかれさまでした(*^_^*)
お疲れ様です。
昼から晴れてきました。今回は遅めのスタートで正解でしたね。
今度は西南尾根を今畑から登ってください。そこには全く違う霊仙山がありますよ。今畑廃村には一番早く福寿草が咲きますしね。昨年は3月22日には雪の下で咲いていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419200.html
色々トラブルあって遅めのスタートになりましたが
遅くなったおかげで天気も良かったです♪
福寿草がもう咲いていたんですね!
写真拝見させて頂きましたが感動です(´▽`*)
西南尾根を今畑から次回は登ってみたいです!
情報ありがとうございます!(^^)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する