記録ID: 5890020
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【療養明け】筑波山 薬王院ルート上り〜白雲橋ルート下り、梅林経由で車道歩きして帰還
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:55
距離 15.0km
登り 1,247m
下り 1,248m
11:20
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨や霧の影響で足場が濡れている。御幸ヶ原や両山頂付近は岩場が多く濡れて滑りやすくなっていて注意が必要。 |
その他周辺情報 | つくし湖駐車場、御幸ヶ原、筑波山神社、梅林などにトイレや水場あり。自販機や売店なども一部あり。 |
写真
感想
ようやく体力が戻ってきて症状もおさまって来たので現状確認も兼ねて久しぶりの登山。
猛暑続きなのもあってスタート直後からとても暑い。しかし山頂付近は雲に覆われていて意外と涼しかった。
とはいえ全体的には暑さに苦しむ道行き。歩き終わった後には登山靴の中が汗でぐっしょりと濡れていた。
さすがは筑波山というか、暑いので人が少ないかと思いきやそこそこ人出があった。時間が早かったのもあって混雑するほどではなかったが、道の狭いところでは行き違いするために待つこともしばしば。
自分が使ったつくし湖駐車場も07:00時点で満車。ただ道路脇の駐車スペースには余裕があり、駐める場所は十分にあった。
【感想】暑さに苦しんだものの約3ヶ月ぶりに山に来れて満足。慎重に登ればある程度の山までなら行けそうなので、次からは夏場らしく日光や尾瀬あたりに行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑い中、お疲れ様でした。
水分補給しっかり取って下さいね!
私は隣の山にいました!
いやぁ〜暑かった暑かった。
こんにちは。9月に入ってもまだまだ暑いですね。
水分はいつも多めに持っていってるんですが今回は3.0リットルも消費したのでちょっと残量が心もとなかったです。
お互い脱水には気をつけましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する