ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589526
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

青空と樹氷を期待しての明神平だったけど…。。

2015年02月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
714m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:05
合計
4:05
9:30
75
スタート地点
10:45
11:05
30
11:35
11:45
25
12:10
12:45
50
13:35
ゴール地点
天候 曇り、午前中はガス。風もまあまあ強し。。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点の駐車スペースを利用。
終点手前の橋からは凍結していますので、
途中まで大丈夫と思っても早めの対処が必要です。。
本日は天気予報で「晴れ」予定だったので大勢の
登山者が集結していて終点まで来れない車の路駐多数。
終点駐車スペースは余裕がありました(9:10頃到着)
コース状況/
危険箇所等
最近のレコでも多くアップされているように人気の明神平です。
トレースはバッチリありますので、本日のように人が多い状態なら
ガスっても道中迷うことはないと思われます。
積雪は駐車スペースからあり、林道歩きでは所々凍結していますが、
逆に登山道に入ってからはサクサクと歩き易いです。。
そうそう渡渉箇所は変にロープがあるから意識しちゃう感じ…普通に
石を渡ればなんてこと無し(水量によりますが)。。
その他周辺情報 国道までの道中にある「やはた温泉」か奈良方面に帰宅するなら、
大宇陀の「あきのの湯」が利用できます。
さあ登山届け提出して出発しましょう。
2
さあ登山届け提出して出発しましょう。
しばらく林道を行きます。
しばらく林道を行きます。
ふと横を見ると大きな氷柱群
ふと横を見ると大きな氷柱群
登山道入ってしばらく行くと氷瀑があります。。
2
登山道入ってしばらく行くと氷瀑があります。。
霧氷が付き始めています
2
霧氷が付き始めています
何やかんやであしび山荘到着ですが、
風は強いは真っ白やわっ…天気予報
は晴れやったのに…。。
3
何やかんやであしび山荘到着ですが、
風は強いは真っ白やわっ…天気予報
は晴れやったのに…。。
取り敢えず明神岳に向かいます
1
取り敢えず明神岳に向かいます
明神岳は樹林の中
桧塚奥峰ピークハントはパスしました。
またの機会で…。。
3
明神岳は樹林の中
桧塚奥峰ピークハントはパスしました。
またの機会で…。。
明神平に戻り途中で…左手は樹氷林
2
明神平に戻り途中で…左手は樹氷林
右手も樹氷林
下りてきたら水無山が見えました
2
下りてきたら水無山が見えました
小屋裏でランチ後にコーヒータイム
相棒は樹氷です。。
5
小屋裏でランチ後にコーヒータイム
相棒は樹氷です。。
ランチしてたら少し前山方向が開けました
1
ランチしてたら少し前山方向が開けました
天候の回復は難しい感じなので、そろそろ下山…振り返って
3
天候の回復は難しい感じなので、そろそろ下山…振り返って
下りかけすぐにモンスターがっ‼️
登りはガスで気付かなかった…。。
5
下りかけすぐにモンスターがっ‼️
登りはガスで気付かなかった…。。
下山途中で同じ目線の氷瀑…分かりにくいけど。。
4
下山途中で同じ目線の氷瀑…分かりにくいけど。。
駐車スペース到着
ご苦労様でした。。
2
駐車スペース到着
ご苦労様でした。。

感想

行こう行こう思いつつも、なかなか足が向かなかった明神平・・・学生時代に行ったっきりやし雪の時期に行きたい・・・思いを積らせつつ天気予報の晴れを信じていって参りましたっ‼
心配していたアクセスも早めのチェーン装着のおかげで林道終点の駐車スペースまで無事に着しウキウキ気分でスタートです。少し歩いた先にあるポストにて登山届提出し、曇りがちな天気も回復すると期待して歩みを進めました。道中、レコでもアップされている氷瀑もあり気持ちよく進みますが、つづら折りの登りを終えるあたりからガスの中に・・・風も強くなり始めます。この時点で明神平でのホワイトアウト状態を覚悟・青空に樹氷も諦めます。がっ、このあたりから着いてきた小さな樹氷に気持ちを支えられて進んでいきます。案の定、明神平についた時点では真っ白で強風で先に進むことを躊躇しかけますが、ここは奮起してひとつくらいはピーク踏もうと明神岳に向かいます。ピストンの帰りにして持ってきたソリで少し遊んで、小屋裏でランチ&コーヒータイムっ!!あとはサクッと下山して山行終了っ。。少し物足りない感じもしましたが、まあ次への課題を残した方が再来の理由が成り立つしっ・・・。
今度は晴れの日に青と白のコントラストを堪能したいと思います。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

やっぱりガスでしたか (>_<)
Qsanさん、こんにちは。

はじめまして、sukanpoと申します。
15日の明神平はガスだったですか!?
天気予報では 晴れ だったので、私も明神平に行こうかな
と思ってましたが、4週連続になるので三峰山に変更しました。

明神平、青空になるとそれはそれは素晴らしいところですが、
なかなか、休みと晴れの日がタイミング合わないですね
「次への課題を残した方が再来の…。」
そうですねsign01  
次、晴れの日に行くと感動もその分大きくなると思います。

次回、晴れの日の明神平のレコを楽しみにしときます
2015/2/21 16:41
Re: やっぱりガスでしたか (>_<)
はじめましてsukanpoさんコメントありがとうございます。
そうなんです残念ながらガスと強風でした。
昨日、再訪しようかと思いましたが高温予想のため、伊吹山に浮気してしまいました。
今季中にチャンスがあればいいのですが…。。
2015/2/22 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら