記録ID: 590521
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
山形神室 まったく参考に成らないであろう記録。どうかしてたようです。
2015年02月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 959m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:28
10:09
57分
スタート地点
11:06
0:00
11分
山
11:17
0:00
56分
笹谷峠駐車場
12:13
0:00
58分
ハマグリ山
13:11
0:00
42分
トンガリ山
13:53
0:00
46分
山形神室
14:39
0:00
41分
トンガリ山
15:20
0:00
40分
ハマグリ山
16:00
0:00
37分
笹谷峠駐車場
16:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
山形自動車道関沢インター近くの除雪終了地点。 遅出でほとんど満車状態でしたが無理やり隙間にもぐりこませてしまいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどスノーシュー(自分は愛用のアルポンですが)で行けるのですが、ハマグリの北面,トンガリの南面,山形神室の南面でアイゼンを使いました。 アルポンをつけると無理してそのまま歩きたくなり、逆も有り、強風で履き替えヶ面倒に成りギリギリまで歩いて見ましたがアルポンでは急登のクラストに刃が立たず、アイゼンでは踏み抜きの連続で体力を消耗しました。こう言う条件の時こそ早めはやめの状況判断が必要でした(反省)。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日 ハマグリ山方面に登りました♪
トレースがなく誰も登ってないのかな?と思っていたら途中からトレース発見!
もしかしたら 前日登ったyuufunさんのかもしれませんね(^^)
yuufunさん、こんばんわ。
先週は風もなく穏やかな山形神室でしたが、この日は風強かったですよね?
そんな中、山形神室まで行ってこられたとはさすがですッ
スノーシューの改造でコメ頂いた者です。
アルポンのスキマふさぎレコ拝見しました。ボクもどなたかの日記で製品見たとき気になっていました。
ボクは逆にスノーシューのカカトを抜いたり軽量化、雪抜け向上の為にデッキを切り抜いて切り絵パターンにしました。
大阪駅と東京駅からの新幹線が名古屋あたりですれ違った感じのカスタマイズになりましたね。
ちなみにスノーシューにはコの字型にゲタ歯入れています。原型は完全にとどめなくなりましたけども
今度は手持ちアイゼン付けたまま履けるように改造してみます。多分アルポンに限りなく近づくのでは?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する