記録ID: 5911922
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
奥の院、大の字
2023年09月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 495m
- 下り
- 486m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
大の字です。
何も見えないw
雨降ってて、ドローン飛ばせず、この時点で、ヒルに一か所吸われて、テンションダダ下がりだったんで、「靴が使えるということが確認できたんで頃合いみて戻ろう、9時に(峠の釜めしの)おぎのやは開くんで、それにタイミング合うようにあとは時間潰しで」と決めました。
何も見えないw
雨降ってて、ドローン飛ばせず、この時点で、ヒルに一か所吸われて、テンションダダ下がりだったんで、「靴が使えるということが確認できたんで頃合いみて戻ろう、9時に(峠の釜めしの)おぎのやは開くんで、それにタイミング合うようにあとは時間潰しで」と決めました。
高岩の3段チムニーも、同じような濡れたコンディションで行けたんで、ここも通常ならいけるんでしょうが、テンションが下がった状態で行くと、思わぬ事故やミスが生じる可能性があるんで、登らずに引き返しました。
感想
7末から、岩場での登山に、ニューバランスのMINIMUSを愛用しているんです。
アウトソールが柔らかいんで、岩場でのホールド感が良いからですね。
ただ、MINIMUSは既に販売終了していまして、4足持っているんですが、そのうち3足は、かなり履きこみ、アウトソールのブロックがほとんど削れた状態なんですね。
代替品を検索していたんですが、ビブラムは物凄く高く(2万越え)、すぐに痛めてしまう登山に使うのはもったいないな?って思い、手が出せない状況でした。
そこで物凄く安いSAGUAROを試してみました。
これ、良いですね。MINIMUSに匹敵するレベルでして、今後は、これにしようと思いましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する