車山高原でスノーシュー バースデー山行とサプライズ(^^)


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 612m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 雲もあったがおおむね晴れ 車山の山頂は、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから、車山高原ビジターセンターまでは、チェーン装着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ないところは無し。 ただし、だだっ広いので、ホワイトアウトしたら、方角がわからなくなるので注意のこと。 |
写真
感想
2/14に、車山高原でスノーシューをしてきました。
ちなみに2/14は、俺の誕生日
めっちゃ想い出深いバースディ山行になりました(^^)v
8:30に車山のビジターセンターに集合
今回は、20名の団体となりました。俺は2番手チームのリーダーです。
スノーシューは、ビジターセンターで借りることが出来ました。
お世話になりました。
天気は、まあまあってところ。
予報では、強風とかガスの予報もあったけど、車山は若干標高が低いので大丈夫だったようです。
気温は低いけど、途中から青空も日差しも出てきて超いいかんじでした。
まずは、スキー場の端っこで、スノーシュー装着
慣れないうちは、すっ転ばないように、気をつけて歩きます。
あと、スノーシューはバックが難しいですよね。
稜線にあがっても、恐れていた風はそれほどでもなく、みんなでわいわいはしゃぎながらのぼれました。
はしゃぎすぎてかなり遅くなっちゃったけど・・・
途中のひろい緩斜面では、みんなで、ダッシュアンドダイブ
子供に帰って楽しみまくりました。
こういう時間もいいよね。
そのあと、昼ごはんを食べて、また、車山の方に登り返し
のぼりでは、みんな無言・・・
思いのほか、しっかりありましたね、楽しかった。
最後の上りのあたりから、後ろからの風が急に強くなってきて、振り返ると顔が痛い。追い風で良かったとほんとに思いました。
山頂に到着し、リフトに乗って下山。楽ちんだ。
16:30頃に着いた感じです。
車山は、思っていた以上に歩き応えのある良いコースでした。
しっかり楽しめました。
ビジターセンターの方々にも、お世話になりました。
で、そのあとは、急いで渋御殿湯の宿に!
名物女将のお世話になり。
なんとかギリギリ晩ご飯に間に合いました。
お風呂は超気持ちよかった。寒かったけど、雰囲気もよく、お湯も気持ちい感じで最高。
お風呂あがりは、同部屋の三名で缶ビール飲んでて、みんなで集まって飲むのかなあ、でももう寝ちゃったのかなあって、思ってたら、いきなりの乱入〜
♪ハッピバースディートゥーユー♪って、ろうそくの乗ったケーキとともにみんなが入ってきた〜
いやはや、びっくりしたね〜
でもめっちゃ嬉しかった
びっくりしすぎて、うまく対応できず、あたふたと挨拶をして、いろいろ心のこもったプレゼントをもらって、感激しまくりでした。
みんなからのメッセージをまとめてアルバムとかも作ってくれて、今、家で、一人でじっくり見ると、泣けてくるほどうれしいよなあ。
これはほんとに宝物(^^)
みんなありがとう(^^)
山仲間最高(^^)
やま最高!!!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する