記録ID: 5914253
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳、釈迦ケ岳
2023年09月09日(土) [日帰り]

jf2lev
その他4人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 829m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:07
距離 9.1km
登り 855m
下り 850m
15:25
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鈴蘭峠の途中に崩落箇所がありますが、通行できます。 |
写真
感想
台風13号が静岡直撃と見えたが、直前で温帯低気圧に、天気予報は曇りでしたが、朝方は小雨でした、予報を信じ黒岳へ出掛けました、天気が良ければ富士山が大きく見えるはずでしたが眺望はあきらめざるをえません。鈴蘭群生地から鈴蘭峠まで急坂を登る、湿度が高く、汗が吹き出します。風も無く雲っていても暑く感じました、黒岳展望台で昼食、釈迦ケ岳に向かいます。釈迦ケ岳、山頂手前は木の根や岩の急坂、ロープがあります、あえぎながら登ると釈迦ケ岳山頂、山頂にはお地蔵さんがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












高齢者は毎日の訓練が必要で午後のpm3時30分頃〜安倍川河川敷〜新東名高速の橋迄20km🚴でツウリングしてます🎵少しは体に作りに役立つが頑張ります。宜しくどうぞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する