記録ID: 592569
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
烏ヶ山[正面ルート]
2015年02月21日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 545m
- 下り
- 548m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休暇村奥大山 〒689-4424 鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1 TEL:0859-75-2300 FAX:0859-75-2310 駐車料金:無料 http://www.qkamura.or.jp/daisen/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道・その他 現在、登山禁止となっておりバリエーションルートです。 登山禁止のため、登山届窓口となっている休暇村奥大山では受理してもらえませんでした…。 南峰ピーク、本峰直下は急斜面です。本峰直下では念のためロープを使用しています。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
シェラフ
ヘルメット
バイル
|
|---|---|
| 共同装備 |
調理用食材
調味料
コッヘル
調理器具
ツェルト
ポール
テント
|
感想
積雪期烏ヶ山本峰山頂に立つのは2回目かな?
何度かトライしているけど天候が悪かったり、タイムオーバーでなかなか立ててない。
今回も当初は日曜予定だったけど天候が悪くなりそうなので、土曜日に日程を早め、ルートも最短コースとした。
天気は上々で雪質も安定していたので思うよりも簡単に山頂に立つことが出来た。
積雪期の正面ルートは初めてで新鮮だったし、本峰までのギャップも前回より積雪量が多く岩が隠れていて容易だった。積雪状態によって難易度は変わる。
リードで登り、デッドマン、スノーバーで初めて支点を作ってみた。全体の想定がすっとんでフィックスせずビレイ確保して引き上げようとしたりと駄目だし満載だったが、見るより実際やることが一番身につくので、トライ出来て良かったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する