記録ID: 592811
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山、岩湧山
								2015年02月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:02
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 610m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:00
					  距離 5.9km
					  登り 610m
					  下り 616m
					  
									    					11:06
															ゴール地点
 
						
					あれこれ観察のゆっくりペース
21日は朝から金剛山、念仏坂を上がりかたくり尾根を下る
22日は午後から岩湧山
							21日は朝から金剛山、念仏坂を上がりかたくり尾根を下る
22日は午後から岩湧山
| 天候 | 21日晴れ、22日晴れのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし | 
写真
感想
暖かくなってきた金剛山、岩湧山をのんびり歩いてきました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:635人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんにちは
カメラ新しくなってから鳥の写真増えましたね。ルリビタキはまだ見たことがありません。
大峰も台高もくっきりと撮れています。
思いっきりズームしたら私写っているかも
今は花が少ないので野鳥を追いかけてます。ちょっと遠くを撮れるレンズを入手してからは楽しくなってます。
ルリビタキはあちこちに居るんですが気にしてないと目に入らないかもしれませんね。
このモデルは念仏坂に居る子です。
この日は空気が澄んでましたねー
引き延ばしてみましたが、残念ながら手前の樹氷の陰に入ってるみたいです。(笑)
ユキワリイチゲ咲くのが少し早くないですか
セリバオウレンもお目覚めのようで・・・
春の花登山スタートですね。
ところで犬は大丈夫でしたか。
僕もそろそろ健康のために山登りを始めなければと思います。
今年は早いですよ。
特別早起きしてしまった株だけかと思いましたが続々と咲き始めています。
日当たりのいい所だけですけど。
今回のはあの犬の場所ではないのですが、あちらも咲き始めていました。
あの子は居ますが今のところ繋がれています。
またあちらこちらの山野草をレコで楽しませてください。
guuさん、こんにちわ。
ルリビタキ、ウソ、ミヤマホオジロをきれいに撮ってますね。うらやましい。ミヤマホオジロは絶好のシャッターチャンスでしたね。素晴らしい。
コメントありがとうございます。
いつもきれいな野草や野鳥のレコを楽しませてもらっています。
ルリビタキはテリトリーが狭いようなので大体同じ場所に居るので付け回しています。
ウソやミヤマホオジロ等の木の実や芽を食べる鳥は今年の餌不足で逃げるより食べるみたいです。ミヤマホオジロが咥えているのは誰かがヤマガラの為に置いたピーナッツなんですよ。
これからも美しいレコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する