記録ID: 5931500
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤馬・松枝峰・高尾山・蛇滝林道水平道・p320m😁
2023年09月14日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 831m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:44
距離 12.8km
登り 841m
下り 839m
南高尾山稜を歩く際、赤馬コースが気になっていた。
赤馬から登り、高尾山、こだわりの蛇滝林道周辺を
歩くこととした。
なお、こだわりの極みと認める高尾トンネル上部の
北東ルートの林道着地点を検証する。
これらを、夕方の予定ありの門限付で、大腿痛が発
症しないことを願いつつ、ゴールを目指す。
赤馬から登り、高尾山、こだわりの蛇滝林道周辺を
歩くこととした。
なお、こだわりの極みと認める高尾トンネル上部の
北東ルートの林道着地点を検証する。
これらを、夕方の予定ありの門限付で、大腿痛が発
症しないことを願いつつ、ゴールを目指す。
天候 | 晴 半冷凍スポドリ500ml |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:20発 赤馬BS 7:28着 復路:高尾山口駅 13:47発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤馬コースの取付地点に道標なく、通り過ぎないよう 要注意。松枝峰までは、明瞭な登山道。 1号路から高尾トンネル上部の北西ルート(仮称)は 急傾斜を下るが、尾根上は境界見出標が配置され明瞭 で、蛇滝林道への着地点もなだらかで容易。 北東ルート(仮称)の着地可能と思われる地点から尾 根まで登り青ビニール紐を付けた。 上りは容易だが、下りで林道間際にホールドが乏しく、 また少しずり落ちた。十分に注意が必要。 蛇滝林道終点から水平道は、何回も通っているが、少 し進んで沢を越える地点で、越えた先の取付が笹で覆 われわかりにくかった。 |
写真
2回着地に失敗している北東ルートの着地点を探すが、ここしかないようだ。
尾根まで登り、下降点から4か所に青ビニール紐を取り付ける。
下りの最後で、写真中央の岩のあたりはホールドが乏しく、ここでもずり落ちた😰
尾根まで登り、下降点から4か所に青ビニール紐を取り付ける。
下りの最後で、写真中央の岩のあたりはホールドが乏しく、ここでもずり落ちた😰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する