記録ID: 5937781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【高鳥屋山】ソロキャンプで阿智セブンサミット完登できました(2日目)
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 882m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:36
距離 10.9km
登り 887m
下り 889m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
いよいよ阿智セブンサミット完登の日。本日はソロキャンプ明けのラスト1座高鳥屋山。ゆっくりでいいのに、早く目が覚めて、ゆっくりモーニングコーヒー、ホットサンドメーカー忘れちゃったので、ただのサンドで朝食を済ませ、朝のまったりした時間を過ごしました。撤収もゆっくりやりながら予定していた時間にラストの山に向かいました。
清中プラザという元中学校校舎の駐車場に車を停めて、時計回りに高鳥屋山を登頂しました。あっけなく阿智セブンサミット完登!!!!!
7つの山のなかでは地味に思っていた残りの2座をソロキャンプしながら一気に登りましたが、どちらの山も昔の峠越えに使用されていた道ということで、歴史を感じながら歩くことができました、地味って言ってすいません。昔の人が歩いていた道を歩く、これも山歩きをする楽しみですね。
今回はソロキャンプ、阿智セブンサミット完登、2つの目的を達成することが出来、充実した2日間を過ごすことが出来ました。
この阿智セブンサミットのバッジがもらえるということなんですが、自分入りの写真が必要ということで、南沢山と大川入山、蛇峠山の3つは撮ってないような、、、また登りに行くとしましょうか!!!!!
1日目は→
【網掛山】ソロキャンプで阿智セブンサミット完登へ(1日目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5933448.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
こんにちは😄
阿智セブン完登おめでとうございます🎉
私もあと2座なんです…😅
松茸の時期になると入山禁止みたいな山ありますよね〜。どちらにしても、登山口に書いておいてほしいものです…。
バッチですが、ヤマレコのログを見せても貰えると思いますよ…。私もソロが多く自分が入っていないため、電話したらレコで山頂標識の写真を見せてもらえれば、差し上げれますと言われました。
実際に私はまだ未完なので行ってませんが参考までに…😄
ナイスな情報ありがとうございます😭
もらえる場所確認したら、ヘブンス園原の近くのようですね。今後昼神温泉にゆっくり訪れる時があれば立ち寄ろうかと思います♪でもせっかくならと温泉じゃなくて富士見台とかに登るついでになるんだろうなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する