記録ID: 8746878
全員に公開
ハイキング
甲信越
2日連続で阿智セブン☆高鳥屋山
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 807m
- 下り
- 814m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 途中、片側が切れ落ちたトラバース区間もあるので注意。 |
写真
少し進んで、ここの分岐を右の道に入って行く。
ここで、川側の木の上でガサガサと音がして、黒い動物が逃げて行くのが見えました😱 🐻? 他に木の上にいる動物なんていないよね? 猿🐵の可能性もありますが? どこかに行ってしまったので、何なのかは分からず・・・
ここで🐻に注意の看板💦
ここで、川側の木の上でガサガサと音がして、黒い動物が逃げて行くのが見えました😱 🐻? 他に木の上にいる動物なんていないよね? 猿🐵の可能性もありますが? どこかに行ってしまったので、何なのかは分からず・・・
ここで🐻に注意の看板💦
駐車場に戻ってくると、車が7台に増えていた😶
ホントは道路側に停めないといけないけど、最初の車に合わせちゃいますよね。
まだ、午前中か・・・もう1座行こうかと思いましたが、さすがに疲れるので今日は帰ります。
ホントは道路側に停めないといけないけど、最初の車に合わせちゃいますよね。
まだ、午前中か・・・もう1座行こうかと思いましたが、さすがに疲れるので今日は帰ります。
感想
2日連続で阿智へ。高速乗り放題パスが2日間なので、使わないと勿体ない。
高速だと、岐阜から2時間。やっぱり高速だと早いなあ。
阿智セブン、残り3座の中から、一番時間かかりそうな高鳥屋山へ。
残りの2座は、1日で登ることにします。
登山口の清内路振興局の駐車場には、車が1台しか停まってなくて、あまり人がいない予感が・・・💦
そして、登山口に向かう道路を登っていると、少し先の木の上からガサガサと音が😱
見ると、黒い動物が木の上から慌ててどこかに逃げて行くのが見えました。🐻 ? 😱
猿🐵かも?と思いましたが、猿なら群れでいるような気がするので、やっぱり🐻?
他に誰もいないし、ヒビリながらも先に進む。
鈴3個🔔🔔🔔と、音楽ガンガンに流して歩く。
山頂近くでようやく他の方とすれ違ってちょっと安心。
山頂まで2時間。まあまあ早く登れました。
下りでは、何人か登ってくる方とすれ違います。
登山口まで下りてきて、道路を歩いていると、道路横の茂みからガサガサと音が😱
見ると、大きなイノシシ🐗かシカ🦌と思われる動物が罠にかかっているようでした。すごい暴れれて危険なので、近付かずに離れました。イノシシだったら、近付くとヤバいですからね💦はあ、ビックリした。
下山するとまだお昼前。思ったより早く登れので、もう1座登ろうかと思いましたが、昨日の疲れも溜まってるので、今日は止めにしました。
のんびり♨入って、ご飯食べて帰りました😋こういうゆっくりして帰るのも良いなあ。
阿智セブンも残り2座。あと1日で登れそう。紅葉🍁が見頃になったら来ようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
阿智セブンも気になってるので、参考になります👍
ここら辺は、この前も、中津川で、高校生が熊🐻に襲われてニュースになってたので、近寄らないようにしておりました。
しかしまあ、連日、10キロ超山歩けるのは、タフだと思います。わたしは、間に1日は休息を挟みたい派でございます😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する