記録ID: 5939862
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						天狗岳 (みどり池から秋雨前線の隙間を狙って)
								2023年09月14日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:10
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,260m
 - 下り
 - 1,248m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						水、トイレ無し。 メルヘン街道(R299)麦草峠公共駐車場より約13.6km。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・みどり池入口P〜みどり池:標高差約460mの幅広の道。地味に疲れる。 ・みどり池〜中山峠:樹林の中の傾斜の緩い道から次第に急登に。 ・中山峠〜東天狗岳:見晴らしのいい尾根伝いの道。 ・東天狗岳〜本沢温泉:コルまではガレた道。 白砂新道は、稜線直下がザレた滑り易い道。 途中は木の根の多い歩きにくい道。 ・本沢温泉〜みどり池:林道を離れた後は緩い登りで、 尾根を越した後は樹林の中の緩く歩き易い道。  | 
			
| その他周辺情報 | ・日帰り温泉は、中央道諏訪湖SAのハイウェイ温泉諏訪湖を利用。600円。 | 
写真
感想
					秋雨前線のせいでスッキリしない天気が続く。
相変わらず午後からの雷雨も多い。
そんな中で信州方面に晴れの予報を見つける。
密かに狙っていたみどり池に映る逆さ天狗を見に行くことにした。
麦草峠は10℃と絶好の車中泊気温だった。
夜明け前、車外へ出ると空にはオリオン座がまたたいていた。
薄明るくなってきた頃、みどり池入り口に向かって出発。
登山口の駐車場には10台程が駐っていた。
歩き始めると、風があり涼しく気持ちいい。
思ったほどの疲労感もなくしらびそ小屋に到着。
しかし、人の気配が全く無い。
臨時休業の貼り紙がしてあった。
お陰で、期待の逆さ天狗は貸し切りでゆっくり鑑賞することができた。
その威容と迫力は相変わらずで、やっぱり来てよかったと思った。
その後も、東天狗までは涼しい風の中、気持ちよく登れた。
昼からは、天気予報通りガスの中だった。
帰りはほとんど写真無しの消化試合。
登山口までの長い道のりは、もうクタクタだった。
途中でコーヒーブレイク&おやつ休憩をしながら、やっと登山口へ。
真夏だったらどうなっていたことか。
こんなことにも、山はもう秋だなあということを実感した。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:153人
	
								whitewater
			
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する