記録ID: 594087
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						ポカポカ陽気の赤城山(黒檜山〜駒ケ岳)
								2015年02月23日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:05
 - 距離
 - 5.6km
 - 登り
 - 551m
 - 下り
 - 559m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:19
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 4:01
 
					  距離 5.6km
					  登り 559m
					  下り 559m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						4〜5台停められます。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					トレースはバッチリ。 ただ暖かい陽気のせいか踏み抜きが多かった。  | 
			
写真
感想
					前日の雲竜渓谷に続き、2日連チャンの雪山ハイクとなりました^^;
冬の赤城山といえば霧氷ですよね。
前回12月に訪れた時は凄く綺麗だったなぁ〜
けど、天気予報では春一番吹くかも?なんて言っちゃってるし。。
結局春一番は吹かなかったけど、春のような暖かい一日でした。
当然期待していた霧氷は皆無ですがorz
すでに登山口からシャツ1枚で。
急登を登り始めるとすぐに汗が吹き出します^^;
暑い〜〜
中腹を過ぎたら、今度は踏み抜きが多くなってきます。
踏み抜きって結構体力消耗しますよね〜(>_<)
そうこうしているうちに1時間ちょっとで稜線到着です!
風も弱くて寒くないわ。。
山頂で記念撮影してから展望スポットへ行きます。
いやぁ〜ここからの眺めは相変わらずすばらしい!!
ポカポカだし超気持ちいいんじゃないのぉ??
が、早めに帰るしかないのでそそくさと駒ケ岳へと足を運びます。
駒ケ岳への稜線歩きも踏み抜きばっかりでした^^;
ズボズボ〜
まぁポカポカだしそれもいと楽し^_^
帰り道は当然屈指のパワースポット赤城神社へ立ち寄ります(^^)/
ちょっとはパワーついたかなぁ??
最後に当日は県警ヘリ?が飛びまわっていました。
下山後、警察の方から21日から入山して行方が分からなくなっている男性がいると伝えられました。
同じ山を愛する者として無事でいてほしいです。。
皆様もくれぐれもお気を付けてくださいませ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:918人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する