記録ID: 5945614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山旭岳、間宮岳、中岳、裾合平周回
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 891m
- 下り
- 885m
コースタイム
天候 | 午前中晴れ☀️。 午後(11時半頃から)から曇り☁️。 姿見駅12時頃18℃、風速5m。 旭岳頂上はもう少し風が強い感じ。 360℃の絶景眺望。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高原温泉から送迎車で層雲峡へ。 層雲峡から旭岳温泉までレンタカー。旭岳温泉前泊。 ロープウェイ旭岳山麓駅までレンタカー。 山歩から降りてきたのち無料駐車場まで歩くのがしんどいので駅近の有料駐車場へ(500円)。 山麓駅からロープウェイで姿見駅まで(3200円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表旭は危険箇所なし。ひたすら登り。 裏旭のキャンプ指定地への下りは半端ない砂礫地帯で滑る滑る。富士山の大砂走りみたい(テレビでしか知らんけど) 他は危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 中岳温泉♨️で足の疲労回復。 ハイカー多数で順番待ち状態。 旭岳温泉♨️。 |
写真
山麓駅7時30分のロープウェイに滑り込み。
とりあえずスタート時に姿見駅前の展望所から旭岳を眺める。
ここで菓子売りの可愛らしい売り子さん2名と遭遇。
山でクッキー等販売しているらしい。
購入しようかと心が動いたが、シルバーは歯に残るので断念。
とりあえずスタート時に姿見駅前の展望所から旭岳を眺める。
ここで菓子売りの可愛らしい売り子さん2名と遭遇。
山でクッキー等販売しているらしい。
購入しようかと心が動いたが、シルバーは歯に残るので断念。
装備
個人装備 |
網シャツ(ドライレイヤー)
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
レインスーツ
日よけ帽子
登山靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食1食分
非常食
飲料(水1.5リットル)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯電話
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 日差しは大したことないだろうとサングラスを持参しなかったのは失敗。嵩張るがザックに入れておくべきだった。 |
感想
旭岳周辺も紅葉はイマイチ。
やはり枯れかけの木が沢山あり。
ウラシマツツジの赤は良さげだけど、ナナカマドは結構枯れている。
今年の紅葉はハズレかな。
数回旭岳に登っているが360℃の眺望は初めてで来た甲斐があった。
気温も高めで風も強くなく絶好の山歩日和だった。
出来れば紅葉🍁とのコラボを楽しみたかったが
やはり9月最終週でなきゃダメかな。
地元の人は紅葉の情報を得て山に入るだろうが、遠方からはとりあえず日程調整(飛行機、レンタカー、宿)しなきゃならんので翌年の紅葉は当て物。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する