記録ID: 5947857
全員に公開
ハイキング
東海
籾糠山
2023年09月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 539m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:09
距離 7.9km
登り 539m
下り 551m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されています |
その他周辺情報 | 登山口近くに自販機、お店はありませんので、事前に購入されておく事をお勧めします。 駐車場には綺麗なトイレがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
楽しみにしていた三連休。
ぼっち登山を計画していましたが、週末居候の母が、夫と2人での留守番はいやだと言うので仕方なく夫に行くかと尋ねたら行くとの返事。
ならばと一緒に行く事にしました。
夫は2か月前に不整脈のカテーテル手術をして以来、運動を控えていて山歩きもかなり久しぶり。
近くて人も多い安全な山で、しかも山仲間に評判がよいい籾糠山を選びました。
登山口で整備協力金500円を支払い、マップをもらってスタートです。
木々が多く、意外と涼しいのですが、後ろで夫が
暑い、暑い‥
しばらくしたら、
ふ〜ふ〜
心臓の手術後だし、ここで死なれても困るので、途中で帰ってもいいよ〜
と言ったけど、ゆっくり山頂まで行くと言うし、このまま登山続行。
休み休みですが、昼までに山頂に着きました。
2か月以上のブランクがあったら体力落ちますね‥
帰りはもちろん私が運転。
急に戻すのは難しいので、少しずつですかね〜。
籾糠山、いいお山でした!
国道360線は上に行くにほと道幅が狭くなって対向車とのすり替えがキツかったですが、また行きたいお山の一つです。
※ヤマレコ仲間のいってんごさんのYouTube、参考になりました。ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
ご主人様の体調は下山後如何でしょうか?
これからもゆるゆる夫婦登山を続けて頂いて、楽しいレコを拝見したいです😄
体調は悪くないようです。
ご心配ありがとうございます。
今日も白川郷近くまで携帯探しに行きましたが、
あの狭い道を運転する自信がない😓
と、訳の分からない事を言うので仕方なく私が運転する羽目に。
まぁ、携帯が見つかったから良かったのですが。
しばらくはゆるゆる登山になりそうです😅
もみぬか山と読むんですね。
夫様 無事登れて良かったです😃
これを機に少しずつ体力も回復されるといいですね。
日記の方も読んだのですが、夫様そのお体で溝にひっくり返ったとは😱
みっちさんもさぞかし驚かれたことでしょうね😰
そうなんです。
後ろ向きにひっくり返って周り中びっくり‼️
流血騒ぎになるかと焦りましたが無傷でよかったです。
山は期間を空けずに行くのがいいですね。
とは言え、ねこが一番ですけど〜😆
婿殿(だんなはん)と一緒にいたくないというお母はん
なかなか辛辣ですね
それを聞いただんなはんはどう思ったんだろうか?
カテーテルの手術をした後にたった2ヶ月で
山登りできるんだ! すご〜い
ゆっくりのんびり登ってくださいネ
さすがに本人の前では言いませんが、ちょっとは我慢してよ〜って言いたくなります。
だんだん歳を取ると我儘になるようです。
私としてはのんびり登ってばかりも良くないのですが、のんびりは楽ですね〜笑
みっちたんみたいにのんびりが癖になりそうです。
こんにちは みっちはん
夫様、大病回復2か月でお山に行けて良かったです。
私事ですが、友達が昨年「うううっ、調子が」と119し、不整脈と心筋梗塞が見つかり緊急手術したと聞き、びっくり。私も不整脈があり、以前は救命丸飲んで山に行っていたので他人ごとではありません。
年を取ると病気が雨後の筍みたいにどんどん出てくるので、体の声に耳を聞きつつ登りたいものです。
そうそう、私の母も「思ってることをズバリ言う」ので、いつもドキドキしています。
夫の母が不整脈から脳梗塞になり長い間寝たきりだったので、それを回避したいとほぼ症状がないのにカテーテル手術をしました。
そろそろ薬も減るようですが、体力の回復が意外と遅れてる気がします。
夫の病気より母の様子がハラハラです😓
なかなかインパクトのある山名ですね。由来とか気になってググってしまいました。
後日談の日記も拝見しましたが、旦那様もスマホも無事で良かったですね。
そしてお母様はなかなか辛辣ですね。
読んでるだけでもちょっとハラハラしちゃいました。
いつもありがとうございます😊
もみぬか、って面白いですね。
最初聞いとき、変わった名前〜って思いました。
地域の人達が一生懸命守っておられるお山で、整備がしっかりされていました。
トイレも綺麗で駐車場も広い、いい環境でした。
そうそう、不整脈もApple Watchが検出してくれました。
自覚症状は無かったのですが、病院でもApple Watchの心電図はしっかり見てくれ、手術もしてもらえる事になりました。
母には困ったものです。
歳を取るにつれ我儘度合いが上がっているようです。
今は人工透析ギリギリ手前で踏みとどまっていますが、もし透析になったら私の生活も脅かされそうで心配です😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する