戸隠キャンプ場を拠点に黒姫山登山、戸隠神社巡り

89
その他3人 - GPS
- 08:59
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:48
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス、戸隠キャンプ場 |
写真
感想
9月19日から2泊3日で登山仲間と共に戸隠キャンプ場を拠点に活動してきました♪
1日目は長野観光&キャンプ場にキャンプイン。
北陸新幹線に乗り、長野駅から徒歩で善光寺へお参り。駅前にある如是姫像が見ている方向が善光寺の方向だそうです!いざ参道を歩き善光寺へ…♪徐々に道路が石畳へと変わりワクワクしてきました。
9月下旬とはいえ残暑が厳しく、この日もとても暑い…65リットルのザックと刺さる日差しが体力と水分を奪っていく…
途中のお味噌屋さんで味噌ソフトクリームを発見!珍しさと補給で早速食べてみる♪
ほのかに香る味噌の風味と塩っけ、ソフトクリームの冷たさによって随分と生き返る事ができました!
そうしてとても大きな本堂の善光寺へ!日本最大級の国宝木造建築を目の当たりにし、その大きさに圧倒されました…お参りを済ませた後は、北側に抜け、善光寺北というバス停から戸隠キャンプ場へ移動を開始。
昨年泊まったキャンプ場、すっかりリピーターとなってしまいました…受付を済ませてテントin♪
2日目の20日は朝から黒姫山(200名山)に登山に向かいます。明け方にだいぶ強い雨が降ってしまいましたが、この日の天候はほぼ曇り…
キャンプ場から大橋林道(なだらかな登り)、新道を経由して山頂を目指します。途中の「しなの木」付近から登りがキツくなってきます。
しらたま平付近からは眺めが良さそうな稜線歩きとなりましたが、ずっとガスに覆われてしまいました。山頂にて少し休んでもガスが晴れる事なく下山、帰りは古池経由でキャンプ場に戻ることに…
最終日の21日も朝から天気があまり良くなかったので、予定していた飯縄山登山はやめて戸隠神社のお参りに変更。
朝早くからキャンプ場を出発し、わかさ川歩道から奥社入口、その後奥社を参拝。お参り後はささやきの小径を歩いてキャンプ場へと戻り、撤収してから、キャンプ場近くの戸隠牧場にて可愛らしい動物たちを見て、お蕎麦を食べ、その後中社まで歩いて行きました。
帰りは駅近くの直売所で季節の果物や野菜を買い、お持ち帰りのソースカツ丼を買って車内で食べ、帰路につきました。
あまり天気に恵まれないキャンプとなりましたが、山、観光、酒、グルメ、動物との触れ合いなど、山以外にも色々と楽しめたのでグッドなキャンプとなりました!
また来年も遊びに来たいと思いますっ♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する