記録ID: 8830316
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山 秋の山歩き(こわごわ🐻)
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 923m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:15
距離 16.1km
登り 923m
下り 1,423m
14:08
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京→長野(新幹線) 7:50長野→8:55戸隠キャンプ場(アルピコ交通戸隠線)※ ※ハイウェイバスで要予約、外国人旅行者も多く満席でした 〈帰り〉 14:47黒姫→15:22長野 15:52長野→17:03大宮(新幹線) 大宮→西大井 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯古池→ピーク 問題なし ◯ピーク→黒姫駅 最初の下りが急斜で苔付き石でスリッピー 下は気持ちの良いブナ広葉樹林歩き |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
傘
熊鈴
ストック
|
---|
感想
寒くなる前に、少し遠出しとこうかと思いましたが、連日のニュースで恐怖極まりないクマさんのいなさそうなところとして長野の黒姫山へ😌
一応、杖用ではなく、護身の武器としてストックを持っていきました🗡️
(剣道初段を活かせる時がやってきた?😂)
黒姫山は、危険箇所もなく、歩ける山でした⛰️
ピーク付近からは、周囲の高妻、戸隠、飯綱、雨飾、北アルプスなどが見渡せて、古代のロマンも思いを馳せることができ、なかなかよかったです!
終始クマさんがいないかびびっていたので、この先の山歩きが心配です😣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
黒姫山から黒姫駅に降りるのも、なかなか良さげですね。自分もそのルートにすれば良かったと、少々後悔中です。
カルデラの中を歩かれた写真、改めて拝見しましたがとても良い感じです!
熊はともかく、古代生物でも出てきそうな雰囲気ですよね🦕
ですので、隣の芝は青い系かと思います😓
ちなみに黒姫駅は温泉があれば、もっといい感じです♨️
ただ、人がいなかったので、そこだけはアタリでした。
露天風呂掃除中に襲われて死亡。
うかうか露天風呂にも入れない様になりそうです。
兵庫県でも熊は200頭超えると間引きするってなってるので、信州辺りはとんでもない数が生息してるはずです。
これからは晩秋の秋山。
熊も冬篭りの為に食欲旺盛。
登山者も紅葉で山行き行列。
ソロで無ければ何とかなりそうですね(^◇^;)
単独行の登山者にとっては、なかなか大変な状況ですよね😅
人里でも襲われるのに、いわんや、人気のない山奥だったら、助けは期待できないですよね🥲
どうしたらよいのか悩まされますね🤔
冬眠するまではメジャールートとか、よりいない地域にするか、そんな選択肢でしょうか💦
black_lagoonさんも気をつけてください🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する