ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5966177
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

野口五郎岳(流される橋とスケジュール)

2023年09月22日(金) 〜 2023年09月23日(土)
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:45
距離
19.4km
登り
1,958m
下り
1,939m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:59
合計
7:18
距離 10.6km 登り 1,872m 下り 263m
5:55
6:00
13
6:13
6:15
28
6:43
6:49
66
7:55
7:56
74
9:10
11
11:56
12:21
13
12:34
12:54
10
2日目
山行
3:20
休憩
0:11
合計
3:31
距離 8.9km 登り 140m 下り 1,716m
6:21
80
7:46
7:55
31
8:26
47
9:13
20
9:33
9:34
9
9:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉山荘駐車場に駐車
最近は伊藤新道開通のおかげで大盛況
週末はほぼ満車になります
コース状況/
危険箇所等
体力勝負の裏銀座
よく整備されてますのでまず問題なし
ただしこれからは裏銀座の小屋は閉まる上に烏帽子小屋には売り物が無いので要注意
その他周辺情報 七倉山荘の日帰り温泉を利用
お湯が熱いのでたけし軍団の気分に浸れます

\660
この日は久しぶりの休みが取れたので五郎まで
ですが雲一つしかない最高の天気です
2023年09月22日 05:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 5:44
この日は久しぶりの休みが取れたので五郎まで
ですが雲一つしかない最高の天気です
そして毎度おなじみ橋が流される
最近渡ったことがないぞ!?
2023年09月22日 06:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 6:04
そして毎度おなじみ橋が流される
最近渡ったことがないぞ!?
ブナ立の途中は雨
悲しい気持ちのまま登
ると・・・おや?
なんか雲を抜けたようです
2023年09月22日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/22 8:23
ブナ立の途中は雨
悲しい気持ちのまま登
ると・・・おや?
なんか雲を抜けたようです
烏帽子まで出ますと富山側は雲の上
夕日がみられるかも?と期待しました
2023年09月22日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/22 8:52
烏帽子まで出ますと富山側は雲の上
夕日がみられるかも?と期待しました
烏帽子の小屋は何もないです
今シーズンは食い尽くされ飲みつくされ残るはポカリくらいだそうです・・・恐るべし
テン場は10/9までだったかな?
2023年09月22日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/22 9:13
烏帽子の小屋は何もないです
今シーズンは食い尽くされ飲みつくされ残るはポカリくらいだそうです・・・恐るべし
テン場は10/9までだったかな?
いつ歩いても気持ちの良い裏銀座の稜線
最高です
この日はブナ立の途中からご一緒した裏銀座縦走予定の方とテクテク
話ができるだけで気が楽になりますね
2023年09月22日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/22 11:43
いつ歩いても気持ちの良い裏銀座の稜線
最高です
この日はブナ立の途中からご一緒した裏銀座縦走予定の方とテクテク
話ができるだけで気が楽になりますね
水晶が見えてきました
2023年09月22日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 11:43
水晶が見えてきました
たのもー!
リスケを3回してやっと届きました
2023年09月22日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/22 12:12
たのもー!
リスケを3回してやっと届きました
とりあえず山頂
雲多めですね、まぁしょうがないです
2023年09月22日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 12:36
とりあえず山頂
雲多めですね、まぁしょうがないです
鷲羽岳も見えます
2023年09月22日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/22 12:36
鷲羽岳も見えます
2023年09月22日 12:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/22 12:44
小屋のほうは晴れてきました
2023年09月22日 15:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 15:40
小屋のほうは晴れてきました
いい空です・・・が
ほぼ完徹で登ったのでフラフラ
寝ることにしますzzz
2023年09月22日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 15:49
いい空です・・・が
ほぼ完徹で登ったのでフラフラ
寝ることにしますzzz
とりあえず昼寝してまた歩く
要はヒマです
2023年09月22日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/22 15:50
とりあえず昼寝してまた歩く
要はヒマです
雲が生きてますねー
ただ9/末の空じゃないですね
2023年09月22日 15:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 15:50
雲が生きてますねー
ただ9/末の空じゃないですね
水晶の向こうも明るくなってきました
夕日みられるかな?
2023年09月22日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 15:51
水晶の向こうも明るくなってきました
夕日みられるかな?
五郎といえばラジオ
2023年09月22日 16:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 16:19
五郎といえばラジオ
そして飯
この日はスパイシーなカレーでした
美味し!
ルー多めなんでご飯が進みます
2023年09月22日 16:58撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/22 16:58
そして飯
この日はスパイシーなカレーでした
美味し!
ルー多めなんでご飯が進みます
そして食後の散歩
この日は立山側へ行くことに
夕日は見られましたね、うれしいです
2023年09月22日 17:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7
9/22 17:46
そして食後の散歩
この日は立山側へ行くことに
夕日は見られましたね、うれしいです
稜線も焼けます
いい色ですね
2023年09月22日 17:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
9/22 17:46
稜線も焼けます
いい色ですね
優しいような寂しいような・・・そんな色です
2023年09月22日 17:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
9/22 17:47
優しいような寂しいような・・・そんな色です
富山側は焼けましたね〜
2023年09月22日 17:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/22 17:49
富山側は焼けましたね〜
そして日没
いいサンセットショーでした
2023年09月22日 17:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
9/22 17:49
そして日没
いいサンセットショーでした
雲多めですが秋色ですね
2023年09月22日 17:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7
9/22 17:50
雲多めですが秋色ですね
少し冷えてきました
オヤスミナサイ
2023年09月22日 17:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/22 17:54
少し冷えてきました
オヤスミナサイ
翌朝はガス・・・残念
ですがかろうじて晴れました
2023年09月23日 05:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/23 5:46
翌朝はガス・・・残念
ですがかろうじて晴れました
いい感じ
さて、下山します
2023年09月23日 05:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
9/23 5:50
いい感じ
さて、下山します
いつもありがとうございます!
また来年!
2023年09月23日 06:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
9/23 6:20
いつもありがとうございます!
また来年!
稜線はいい感じ♬
2023年09月23日 06:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:23
稜線はいい感じ♬
さて、来た道を戻ります
いい空ですね♪
2023年09月23日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/23 6:28
さて、来た道を戻ります
いい空ですね♪
紅葉も始まりました
2023年09月23日 06:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
9/23 6:41
紅葉も始まりました
昨晩は冷えたのでかなり進みました
2023年09月23日 06:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6
9/23 6:57
昨晩は冷えたのでかなり進みました
槍さん、またネ
2023年09月23日 06:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:57
槍さん、またネ
ハイスピードでブナ立を降ります
少し雲が増えてきたような?
2023年09月23日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 8:15
ハイスピードでブナ立を降ります
少し雲が増えてきたような?
下山!
2023年09月23日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 9:35
下山!
すると橋はありました
アレ?昨日のあれは幻でしょうか?
そして稜線はすっかり見えません
雲多いですね
2023年09月23日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 9:40
すると橋はありました
アレ?昨日のあれは幻でしょうか?
そして稜線はすっかり見えません
雲多いですね
やっと歩けた上にシーズンインできた気がしました
お疲れ様でした
2023年09月23日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/23 9:52
やっと歩けた上にシーズンインできた気がしました
お疲れ様でした

感想

やっと激務の先が見え始めフラフラの状態になりながらやっと休みが取れました
ほぼ完徹で野口五郎まで
体力も体重も筋肉も落ちてしまいクソ重く感じるザックを背負いながらのアタック
キツかったです
のっけから渡渉、雨、冷たい風とコンディションはかなり悪かったですが
そこはハートで乗り切りました
久しぶりの稜線、小屋泊、そして暖かい野口五郎小屋
天気はいまいちでしたがとても充実した山行を行えました

いつ来てもほっとする野口五郎小屋
行ける限り行きたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

恒例の五郎詣

お疲れ様でした!
濁沢の渡渉と寒い稜線歩き大変だったかと思いますが、夕焼けと朝陽素晴らしいですね!
そして何よりアットホームな小屋で癒されますね😊
ちゅーたさんもいらっしゃいましたか!
楽しそうです✨

これから寒くなりますが安全に楽しみましょう!!
2023/9/26 6:37
いいねいいね
2
Katsuma0628さん
お疲れ様です、やっと歩けましたよ♪

濁沢は毎年流れが変わってますね
しかも今回はかなり嫌な位置になってますね
なんとからならないですかねぇ……

そんなコンディションでもあの小屋は行く価値がありますね❗️
毎回癒されますし落ち着きますね😊
私はちゅーたさんは初めましてでしたが小屋を明るくするいい感じの人だな思いました

この週も寒かったですがいよいよ秋本番
体調を崩さないように安全登山で臨みましょう‼️
2023/9/26 6:55
いいねいいね
1
ハートのたまごカレー🍛

oyamaskiさん

「雲ひとつしかない…」
のっけからトンチの効いたコメント!お元気そうでなによりです。
途中まではガスリングでしたが、アーベンは素晴らしい色合いになり羨ましいです👍
今シーズンは野口五郎岳には行けず仕舞いでしたが、素晴らしい夕焼けの数々でちょっと行けた気になりつつも、リアルに行きたい気持ちになりました。
カレーの目玉焼き、ハート❤️ですよね?
なんとも心の温まる粋な計らいですね!
この所、北アルプス界隈の事故が増えていますので、お互いに気を引き締めて安全第一で楽しみましょう😊

ps.晩秋のハッピープランが楽しみです!
2023/9/26 20:06
いいねいいね
1
kiyohisaさん
お疲れ様です
ハートのカレー、キュンですw

もうね、最近ツイてないので困ったもんです
つねに湿気が付いてきますw
ほんとギリギリセーフで間に合いました
リスケ3回で野口さん、いつものアットホームな小屋で癒されました
落ち着くのでほとんど寝てましたw
しかも久しぶりのアーベン!
これだけは嬉しかったですね♪
来年はぜひ!

これから秋本番ですが事故が増えてますね
凍結や降雪、落石などほんと用心しないといけないシーズンですね
安全第一で臨み晩秋のいつものやつやりましょう!
2023/9/27 0:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら