記録ID: 5967472
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						三沢岳
								2023年09月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 10:48
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,892m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:37
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:46
					  距離 21.3km
					  登り 2,892m
					  下り 1,102m
					  
									    					15:07
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 気温は高いようだが、稜線で吹き付ける風が冷たいウィンドブレーカーを着る | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 ロープウェイげ下り 片道1640円 バス 菅の台まで片道830円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					昨年、ついでに立ち寄ろうと思ったが、素晴らしい稜線とスケールのでかさに三沢岳を目的に仕切り直そうと計画、大好きな中央アルプスの稜線歩きをめーいっぱい堪能できるように本日行って来ました。     近くに宝剣 、木曽駒ヶ岳もあり寄ることもできたんですが、あえて行かず。    とにかく今日は中央アルプスの美しい稜線歩きと三沢岳を堪能してきました。
300の登り返し200の登り返し他にどんだけ登って下っての登り返しやがよくわからんほど、大きいアップダウンが続きます、美しく気持ちいい稜線ですが体力コース、しっかり準備と覚悟して行かんと行くも戻るもできんくなるんで注意。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:341人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 artpanorama さん
											artpanorama さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する