記録ID: 599539
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
矢倉岳→大河川源流→阿弥陀尾砦跡
2015年03月13日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
| アクセス | 開成駅発、駿河小山駅着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
矢倉岳-山伏平はぬかるんでスリッパリー。 |
写真
山伏平から大河川への下降開始点を探って登山道から外れ尾根沿いを足柄峠方向に歩くが笹藪で諦めかける。登山道と合流する鞍部直前で笹藪が切れたので下降開始。写真は下降開始後、振返って撮影。右上に映る稜線の右側が足柄峠方向、左側が山伏平方向。道はないけど、木の幹に巻きつけられている紐を目印に。
一つ目の堰堤を過ぎてすぐ右手に階段(写真右が上流方向)。この道は山伏平北側のp740近くの尾根につながる(先日ここを下って来たときは途中で道を見失った)。ここから下流は左側に登山路がついている。
林道開始100m程で左側に「緑を大切に」と書かれた黄色い看板があり、矢印が書いてあるので言われるがままにその道に入ってみると、地形図には載っていないけど踏み跡明瞭の沢沿いの道(印はない)。写真はしばらく沢沿いを登ったあとの登り始め(左から沢沿いを登って来た)。鉄塔保守で通るのか階段がついている。
前の写真から数百メートル先のヘアピンカーブから尾根上に道らしきものがあったので登ったところ(踏み跡明瞭、印なし)、足柄峠北側の稜線に出た。足柄峠方向に南下。稜線上は踏み跡あり、白ペンキ印あり。
ようやく道らしき道に出た(写真右側から出てきて振返り撮影)。左の道を向こう側に進むと大沢林道(駿河小山駅方面)、手前に進むと足柄峠。ピンクテープがしてあるけど右側に道があるようには見えない。
装備
| 個人装備 |
非常食(百均羊羹2つ)
飲料【歩行中】もろみ酢ドリンク1L【駿河小山駅】ビール1L
地図(地形図)
コンパス
GPSロガー
保険証
携帯
|
|---|---|
| 備考 | スマホに地図ロイドを仕込んでおいたが使わず。 |
感想
Google Earthを見ていたところ、足柄峠から山伏平を結ぶ稜線の北側に地形図に載っていない林道らしきものが見えたので、週一脂肪燃焼ジョグがてら確認に行った。
二日酔い気味だったせいか、山に入る前の舗装路の小さな段差で躓いて転倒、右手のひらズル剥けで出血が10分くらい止まらず。この先大丈夫かと思ったが、地図上でなんとなく道がありそうだ思っていたルートを通って林道を確認できた。
普段は手ぶら舗装路ジョギングばかりだが、今回は林道調査が目的につき珍しくスマホを持参し、慣れない写真撮影をした。が、撮ったつもりの写真がかなり保存されておらず帰宅後軽く衝撃を受けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
FJBIKER











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する