記録ID: 59961
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						笠ヶ岳 (日帰り)
								2007年06月28日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				岐阜県
																														
								- GPS
- 13:40
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,679m
- 下り
- 2,679m
コースタイム
					新穂高4:30 
(自転車利用)
笠新道登山口 5:15
杓子平8:20
笠新道分岐10:45
笠ヶ岳山荘 12:00-12:15
笠ヶ岳山頂12:30-13:00
笠ヶ岳山荘13:10-13:30
笠新道分岐 14:40
杓子平16:00
笠新道登山口17:50-17:55
(自転車利用)
新穂高18:10
  
				
							(自転車利用)
笠新道登山口 5:15
杓子平8:20
笠新道分岐10:45
笠ヶ岳山荘 12:00-12:15
笠ヶ岳山頂12:30-13:00
笠ヶ岳山荘13:10-13:30
笠新道分岐 14:40
杓子平16:00
笠新道登山口17:50-17:55
(自転車利用)
新穂高18:10
| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年06月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 杓子平は、アイゼン(10本以上)、ピッケルが必要です | 
写真
感想
					ついに登ったど〜!! 
朝の4時半にチャリンコで 
出発笠新道入り口まで行き 
そこから途中、雪渓の雪と格闘小屋で休憩しながらで 
12時半に登頂でした。
それから延々下りの笠新道を 
降りて登山口に着いたとき(17時50分)は 
達成感でいっぱいでした!
途中の杓子平のコースは 
融けかけの雪渓を確保しながら 
一歩一歩、慎重に歩いて緊張の連続 
抜戸岳の頂上は雪屁の直角に見えるような壁を 
はい上がりました。 
また、下りも恐怖そのもの。
雪山の恐ろしさを痛感して 
こんな事をして良いのだろうかと・・・・反省しました。 
次回からは、もう少し安全な山登りを 
計画しようと思います。 
人様に迷惑はかけられないし 
命あっての登山ですから。
					
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:558人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [2日]
							
							
									笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							 黒雷鳥
								黒雷鳥
			
 
									 
									 ゲスト
														ゲスト					 
						
 
							 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する