記録ID: 601439
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
霧島・高千穂峰〜自衛隊に遭遇!〜
2015年03月13日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 605m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 晴れ、ただしPM2.5か黄砂なのか、霞んでいて眺望は微妙 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
◎JAL1861便 羽田空港6:25⇒鹿児島空港8:20 <レンタカー> ◎スカイレンタカー鹿児島空港店 0995-58-9330 免責1,404円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山道> ・火山灰の道のため、登っては滑る、という部分もあった。砂ではなく岩を選んで歩く。 |
その他周辺情報 | <高千穂河原ビジターセンター> ◎鹿児島県霧島市霧島田口2583−12 0995-57-2505 駐車代500円 鹿児島空港から40〜50分。バッジは500円。トイレあり。週末のみ営業している?飲食店もあり。 <立ち寄り湯> ◎丸尾温泉 旅行人山荘 0995-78-2831 12:00〜15:00 500円 平日だったので人が少な目。錦江湾越しの桜島が見事。 http://ryokojin.com/ <食事処> ◎黒豚の館 鹿児島県霧島市霧島永水4962番地 0995-57-0713 11:00〜20:00 http://www.krp1.com/restaurant.html <観光> ◎霧島神社 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 0995-57-0001 http://www.kirishimajingu.or.jp/ ◎明るい農村 鹿児島県霧島市霧島田口564-1 0995-57-0865 9:00〜17:00 霧島神社から黒豚の館に向かう間にある、焼酎蔵。おすすめ! http://akarui-nouson.jp/wp-akjp/ |
写真
感想
11月、1月に続いて3度目の九州遠征に行ってきました。
初日は鹿児島空港からも近い、霧島連山の高千穂峰。天孫降臨の地としても有名で、韓国岳から見た姿は実に立派。登ってみると、北海道の樽前山のような火山の山でした。
高千穂河原で出発準備をしていると、大型バスが到着。観光客か?とみていると、迷彩服を来た人々が40名ほどぞろぞろと。はい、自衛隊の方々でした。後に山頂でお聞きしたところ、宮崎県の新田原基地所属の航空自衛隊の方々で、平日のこの日に訓練のため、高千穂峰に登るのだとか。想像していたような過酷な感じではなく、春の遠足のような和気藹々とした、ゆっくりとした登山をされていて、ほぼ同じペースだったため終始心強い山行になりました。
山頂からは翌日登る韓国岳の姿を眺める。360°の展望ながら、この日は黄砂かPM2.5の影響か、桜島さえ見えにくい霞んだ天候。仕方ない、早く下りて観光だ!と切り替え、自衛隊の方々に追いつかれ、追い抜かれ、下山しました。
下山後はアクセス情報や写真にある通り、丸尾温泉→霧島神社→酒蔵と観光し、霧島ロイヤルホテルに宿泊。酒蔵で購入した芋焼酎を飲み、翌日の韓国岳に備え12時前に寝ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する