記録ID: 6025192
全員に公開
ハイキング
東海
五葉城址・宇利峠・雨生山・金山
2023年10月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 937m
- 下り
- 933m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:15
距離 19.3km
登り 937m
下り 933m
13:36
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
世界の桜の園に自転車をデポ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は明瞭。 ・蜘蛛の巣が多い。 ・平尾山から宇利峠への下りは激下り。スリップ注意。 ・平尾山と金山は展望なし。 ・世界の桜の園から五葉湖駐車場は自転車を利用 |
写真
撮影機器:
感想
浜名湖北部の赤線つなぎ2日目。
今回は平尾山から雨生山までの区間を埋める。
これで二見駅から浅間山までつながる。
当初は前回同様五葉湖の西側から五葉山を目指す計画だったが、駐車場の案内板の五葉城址が気になり急遽計画変更。ヤマレコのみんなの足あとを参考に登ったが、これが正解。五葉城址では今日一番の展望で富士山を拝むことができた。
登山道は良好で暑くもなく羽虫に悩まされることは無かったが、とにかく蜘蛛の巣が多く辟易した。
大きなアップダウンは宇利峠前後だけだが、意識しない細かいアップダウンがあったようで思ったよりも疲れた。
前回も思ったが、世界の桜の園は春に再訪したいくらい雰囲気が良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する