ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6039694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山 山頂以外の場所での展望が良い山

2023年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
12.0km
登り
1,116m
下り
1,104m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:28
合計
5:51
6:42
21
8:08
8:15
50
9:04
9:05
36
9:41
9:50
8
9:58
9:58
6
10:04
10:04
13
10:17
10:23
8
10:31
10:32
26
10:57
11:00
26
11:26
11:26
44
天候 快晴。遠くの山まで展望がきく。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原登山口駐車場。6時の時点で9台ほど。平日の水曜日なので、午後下山してからもガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備されている。ただし、六合目を過ぎてから笹の刈っていない場所があり、足元が見えないため特に1900メートル付近の左側が谷に切れている場所では、慎重に通過する必要がある。また、平らな場所では泥濘が多く出来ており、通過するのに少し厄介。
その他周辺情報 湯ったりーな昼神。日帰り温泉施設。大人800円。
帰り道の256号線沿いにある。内湯と大きな露天風呂。
アルカリ性単純硫黄泉。いわゆる美人の湯で、肌がしっとりする。
露天風呂では気泡が上がってきて、まるで炭酸泉みたいだった。
6時の時点で、こちらは駐車場の上の段で5台ほど停まっています。下の段も含めて9台。下の段にも15〜20台程度、停められると思います。
2023年10月11日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 6:41
6時の時点で、こちらは駐車場の上の段で5台ほど停まっています。下の段も含めて9台。下の段にも15〜20台程度、停められると思います。
駐車場には綺麗な水洗トイレがあります。男女一つずつ。協力金箱があります。
2023年10月11日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 6:41
駐車場には綺麗な水洗トイレがあります。男女一つずつ。協力金箱があります。
広河原登山口ゲート。ここから、林道歩きです。林道を20分強ほど歩いて登山道に入って行きます。
2023年10月11日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 6:41
広河原登山口ゲート。ここから、林道歩きです。林道を20分強ほど歩いて登山道に入って行きます。
熊注意だそうですが、朝方、車で登山口駐車場まで通った時に黒っぽく見えた動物が林道を横切ったので、気持ちがザワザワしました。
帰りに車で下る際に猿の群れに会いましたので、な〜んだ猿だったのかと少しホッとしました。
2023年10月11日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 6:42
熊注意だそうですが、朝方、車で登山口駐車場まで通った時に黒っぽく見えた動物が林道を横切ったので、気持ちがザワザワしました。
帰りに車で下る際に猿の群れに会いましたので、な〜んだ猿だったのかと少しホッとしました。
広河原というだけあって、川幅が広い!
2023年10月11日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 6:58
広河原というだけあって、川幅が広い!
トンネルを通過します。天城越えみたい。
2023年10月11日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 7:01
トンネルを通過します。天城越えみたい。
林道脇に広河原登山口の看板が出てきます。ここまで駐車場から20分強かかりました。左側の狭い道を河原に降りて行きますが、気付かず通り過ぎないように。
2023年10月11日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 7:03
林道脇に広河原登山口の看板が出てきます。ここまで駐車場から20分強かかりました。左側の狭い道を河原に降りて行きますが、気付かず通り過ぎないように。
恵那山の看板の右の道を下ります。
2023年10月11日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 7:03
恵那山の看板の右の道を下ります。
橋で渡河します。橋はこの1箇所のみ。
2023年10月11日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 7:04
橋で渡河します。橋はこの1箇所のみ。
いきなり急登。
2023年10月11日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 7:06
いきなり急登。
木の階段。趣きがあります。
2023年10月11日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 7:21
木の階段。趣きがあります。
2合目。ここまでが一番きつい😓
2023年10月11日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 7:35
2合目。ここまでが一番きつい😓
身長の高さまである笹薮
2023年10月11日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:04
身長の高さまである笹薮
4合目。広場になっていて、休憩適地です。ここからは、なだらかな道がしばらく続きます。
2023年10月11日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:06
4合目。広場になっていて、休憩適地です。ここからは、なだらかな道がしばらく続きます。
4合目の広場の様子。
2023年10月11日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 11:26
4合目の広場の様子。
展望が開ける場所にさしかかりました。写っているのは、南アルプス全体。1780メートル付近。
2023年10月11日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 8:30
展望が開ける場所にさしかかりました。写っているのは、南アルプス全体。1780メートル付近。
南アルプス北部。左から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳。
2023年10月11日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 8:31
南アルプス北部。左から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳。
南アルプス南部。左から塩見岳、雲が少しかかる悪沢岳、赤石岳、聖岳など。
2023年10月11日 08:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 8:31
南アルプス南部。左から塩見岳、雲が少しかかる悪沢岳、赤石岳、聖岳など。
笹でルートが見えません。
2023年10月11日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:32
笹でルートが見えません。
笹に覆われたルートと白樺林
2023年10月11日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:35
笹に覆われたルートと白樺林
白樺は開けた陽当たりの良い所に自生します。
2023年10月11日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:36
白樺は開けた陽当たりの良い所に自生します。
中央アルプス全体。1840メートル付近から。ここが、広河原登山口からのルートで山頂付近を含めても一番展望が良い場所になります。
2023年10月11日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 8:39
中央アルプス全体。1840メートル付近から。ここが、広河原登山口からのルートで山頂付近を含めても一番展望が良い場所になります。
中央アルプス核心部アップ。左から木曽駒ヶ岳、宝剣岳、檜尾岳、空木岳、南駒ヶ岳など。
2023年10月11日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 8:39
中央アルプス核心部アップ。左から木曽駒ヶ岳、宝剣岳、檜尾岳、空木岳、南駒ヶ岳など。
麓の街越しに見る南アルプス北部。左から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳。
2023年10月11日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:42
麓の街越しに見る南アルプス北部。左から甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳。
パノラマ写真。左から中央アルプスの木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳、八ヶ岳、南アルプスの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳、悪沢岳ほか南部の山々。
2023年10月11日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:40
パノラマ写真。左から中央アルプスの木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳、南駒ヶ岳、八ヶ岳、南アルプスの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳、悪沢岳ほか南部の山々。
色づく山
2023年10月11日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:50
色づく山
笹でルートが見えません。この辺りは、左側が谷に向かって切れていますので、足元に気をつけてください。1900メートル付近。
2023年10月11日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 8:51
笹でルートが見えません。この辺りは、左側が谷に向かって切れていますので、足元に気をつけてください。1900メートル付近。
鮮やかな紅葉も。
2023年10月11日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/11 9:35
鮮やかな紅葉も。
頂上付近の紅葉
2023年10月11日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/11 9:40
頂上付近の紅葉
恵那山山頂標識。ここは地図によると本当は一等三角点がある2190.3メートルのはずで、2191メートルの最高点は実際には北側に離れてあり、後で写真を撮りに行きました、まあ、恵那山全体としては最高の標高は2191メートルなのでこの看板を立てたのでしょうね。最高点の場所は狭いので、こちらの広場に標識を立てるのは適当だと思います。
2023年10月11日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/11 9:41
恵那山山頂標識。ここは地図によると本当は一等三角点がある2190.3メートルのはずで、2191メートルの最高点は実際には北側に離れてあり、後で写真を撮りに行きました、まあ、恵那山全体としては最高の標高は2191メートルなのでこの看板を立てたのでしょうね。最高点の場所は狭いので、こちらの広場に標識を立てるのは適当だと思います。
歴史の感じられる山頂標識
2023年10月11日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/11 9:43
歴史の感じられる山頂標識
恵那山山頂の様子。広場になっており、ベンチや展望のきかない展望台のほか、写真の左側に一等三角点、2190.3メートルがポツンとあります。
2023年10月11日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 10:31
恵那山山頂の様子。広場になっており、ベンチや展望のきかない展望台のほか、写真の左側に一等三角点、2190.3メートルがポツンとあります。
展望台に登って見える景色。山頂標識が写っています。山頂付近の紅葉は綺麗に見えますが遠くの山は全く見えません。
2023年10月11日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 9:46
展望台に登って見える景色。山頂標識が写っています。山頂付近の紅葉は綺麗に見えますが遠くの山は全く見えません。
恵那神社本社。ここの他にも、いろんな社がありました。
2023年10月11日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/11 9:50
恵那神社本社。ここの他にも、いろんな社がありました。
恵那山豆知識。天照大神に関わる伝説から、えななんですね。日本アルプスの紹介者ウェストンも登ったとか。
2023年10月11日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 9:55
恵那山豆知識。天照大神に関わる伝説から、えななんですね。日本アルプスの紹介者ウェストンも登ったとか。
恵那山頂トイレ。綺麗に管理されています。利用料無しです。タンクが見えますが、雨水を溜めて掃除などに利用しているのですね。
2023年10月11日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/11 9:57
恵那山頂トイレ。綺麗に管理されています。利用料無しです。タンクが見えますが、雨水を溜めて掃除などに利用しているのですね。
山頂避難小屋。左側にあるのは、雨水を溜めるタンクのようです。
2023年10月11日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 9:58
山頂避難小屋。左側にあるのは、雨水を溜めるタンクのようです。
避難小屋の内部その1。左の間は、食堂兼休憩所といった感じ。
2023年10月11日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 10:09
避難小屋の内部その1。左の間は、食堂兼休憩所といった感じ。
避難小屋の内部その2。靴を脱いで上がる右の間のドアを開けて見ると板の間となっており、毛布も有りました。広々としていて使い勝手が良さそうです。積雪期も利用できるみたいですね。
2023年10月11日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 10:10
避難小屋の内部その2。靴を脱いで上がる右の間のドアを開けて見ると板の間となっており、毛布も有りました。広々としていて使い勝手が良さそうです。積雪期も利用できるみたいですね。
避難小屋裏にある岩場。南アルプスが眺められます。手前から直接登るのではなく左側の正規のルートから回り込んで行きます。
2023年10月11日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 10:08
避難小屋裏にある岩場。南アルプスが眺められます。手前から直接登るのではなく左側の正規のルートから回り込んで行きます。
避難小屋裏の岩場の上から見る南アルプス北部。山地図でこの場所の展望が推奨されていますが、1840メートル付近からの展望の方が遮る木々も無くて良かった。ちなみに積雪期のレポでは、雪による高さもあって南アルプス全部が写っていました。
2023年10月11日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 10:01
避難小屋裏の岩場の上から見る南アルプス北部。山地図でこの場所の展望が推奨されていますが、1840メートル付近からの展望の方が遮る木々も無くて良かった。ちなみに積雪期のレポでは、雪による高さもあって南アルプス全部が写っていました。
恵那山最高点、2191メートル。左の木の上に標識がかかっています。避難小屋から更に北に歩いた所にあります。展望はありません。GPSのレコでは、こちらが恵那山と記録されて、山頂標識のある場所は恵那山一等三角点と記録されました。
2023年10月11日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/11 10:05
恵那山最高点、2191メートル。左の木の上に標識がかかっています。避難小屋から更に北に歩いた所にあります。展望はありません。GPSのレコでは、こちらが恵那山と記録されて、山頂標識のある場所は恵那山一等三角点と記録されました。
恵那山山頂標識から北側に行った鞍部。日本庭園のような趣き。紅葉しています♪
2023年10月11日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/11 10:28
恵那山山頂標識から北側に行った鞍部。日本庭園のような趣き。紅葉しています♪
稜線は平らの場所が多く、水はけが悪くて泥濘になってしまいます。
2023年10月11日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 10:46
稜線は平らの場所が多く、水はけが悪くて泥濘になってしまいます。
木越しにチラッとしか見ることができない乗鞍岳。左側の三角形のピークが特徴的で見分けられました。その右側が穂高連峰の方向のようですが、分かりません。積雪期のレポを見ると、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰がバッチリ写っていましたので、雪による2〜3メートルの差が大きいみたいですね。天城山でも感じましたが、登山者のために少しだけ木を切って展望所を作ることはできないものでしょうかね?
2023年10月11日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 11:00
木越しにチラッとしか見ることができない乗鞍岳。左側の三角形のピークが特徴的で見分けられました。その右側が穂高連峰の方向のようですが、分かりません。積雪期のレポを見ると、御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰がバッチリ写っていましたので、雪による2〜3メートルの差が大きいみたいですね。天城山でも感じましたが、登山者のために少しだけ木を切って展望所を作ることはできないものでしょうかね?
橋に降りる最後の下り。急です。
2023年10月11日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 12:07
橋に降りる最後の下り。急です。
橋のかかっている沢。勢いよく流れています。よく橋が流されるそうですね。増水時は注意。
2023年10月11日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 12:11
橋のかかっている沢。勢いよく流れています。よく橋が流されるそうですね。増水時は注意。
ルートの林道を横切る沢
2023年10月11日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 12:23
ルートの林道を横切る沢
駐車場に帰って来ました♪駐車場は上の段と下の段に分かれています。こちらは上の段。
2023年10月11日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/11 12:34
駐車場に帰って来ました♪駐車場は上の段と下の段に分かれています。こちらは上の段。

感想

恵那山山頂は展望が無く、天城山みたいに地味な印象の山かなと思っていました。
しかし、登りの途中、1840メートル付近から見る南アルプスと中央アルプスは全体を見渡すことが出来て大変見事で、大パノラマが広がっています。残念ながら南アルプス南部は雲がかかってしまいましたが、南アルプス北部と中央アルプス全体は、しっかり綺麗に写真に収めることができました。雲が無ければ、南アルプスを真横に全部眺めることが出来て、凄い圧巻の景色だと思います。
恵那山、見事な展望がありますよ🎶
乗鞍岳と北アルプス穂高連峰、御嶽山は、広河原登山口からのルートでは無積雪期はしっかりと見ることはかないませんが、反対側の鳥越峠からのルートでは見ることが出来たとそちら方面から登って来た方がおっしゃっていました。残念😢

紅葉は山頂付近が鮮やかでした。登山道の途中も部分的に紅葉が進んでいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら