ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6040582
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

[八ヶ岳連峰の山]北横岳を目指し双子池を経て蓼科山へ。

2023年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:24
距離
20.0km
登り
1,588m
下り
1,586m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
2:13
合計
10:24
6:04
6:04
8
6:12
6:14
53
7:16
7:16
16
7:32
7:33
47
8:20
8:41
2
8:43
8:46
3
8:49
9:46
29
10:15
10:16
6
10:22
10:25
4
10:29
10:30
27
10:57
11:00
23
11:23
11:29
0
11:29
11:36
4
11:40
11:40
30
12:10
12:10
15
12:25
12:25
44
13:09
13:09
6
13:15
13:15
15
13:30
13:40
2
13:42
13:42
23
14:05
14:11
8
14:19
14:19
1
14:20
14:20
5
14:25
14:28
2
14:30
14:31
9
14:40
14:43
3
14:46
14:49
33
15:22
15:22
10
15:32
15:33
46
16:20
ゴール地点
天候 朝のうち、ガス、のち快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらん峠園地駐車場を利用。無料です。駐車可能台数は約30台くらいで、午前5:30時点で2/30でした。
トイレありますがバイオです。気になる方は前もって済ませておくと良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
竜源橋〜亀甲池は路面がぬかるんでいる箇所が多々ありました。また、大き目の熊笹密生箇所があり、足元が見にくいため、つまずき注意です。また、濡れている熊笹も多く脚が全体的に濡れてしまいました。脚の濡れ対策があればより良いと感じました。

大岳付近から双子池ヒュッテの間はやや大きめの岩がゴロゴロした箇所を通ります。鎖場はありませんが、岩に苔が生えていたり、濡れている場所もあり、とても通行に難儀しました。大岳直下は勾配もキツメで特に注意が必要だと感じました。

蓼科山付近は終始ガレっガレっな登山道を歩いていきます。ペースが上がらず、体力の消耗も大き目でした。特に山頂直下は勾配がキツく、落石に気を付けながら通行しました。

その他周辺情報 下山が遅くなってしまったのでリサーチしていたところへ寄り道できませんでした😭しかし、帰りに寄った八ヶ岳パーキングエリアの清里カレーはおいしかったです。(スマホを車内に忘れて写真なし😭)清里の洋菓子や長野土産を購入できます。
おはようございます!こちら、すずらん峠園地駐車場からスタートします。自分の他にもう一台しか駐車車両はありませんでした。
2023年10月11日 05:53撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 5:53
おはようございます!こちら、すずらん峠園地駐車場からスタートします。自分の他にもう一台しか駐車車両はありませんでした。
竜源橋登山口までは舗装路を歩きます。途中に女の神展望台というところがあり、八ヶ岳オールスターが!テンション上がってきました😤
2023年10月11日 06:02撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 6:02
竜源橋登山口までは舗装路を歩きます。途中に女の神展望台というところがあり、八ヶ岳オールスターが!テンション上がってきました😤
すずらん峠から15分ほどで竜源橋登山口に到着です。こちらもちょっとだけ駐車スペースがあります。3〜4台くらいでしょうか。
2023年10月11日 06:11撮影 by  DC-G99D, Panasonic
10/11 6:11
すずらん峠から15分ほどで竜源橋登山口に到着です。こちらもちょっとだけ駐車スペースがあります。3〜4台くらいでしょうか。
大好きな苔コケした登山道を歩きます。
2023年10月11日 06:39撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
10/11 6:39
大好きな苔コケした登山道を歩きます。
亀甲池に到着です。なにやら高いところに不穏なガスが・・・。それにすっかり曇り空になってしまっています。
2023年10月11日 07:30撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
10/11 7:30
亀甲池に到着です。なにやら高いところに不穏なガスが・・・。それにすっかり曇り空になってしまっています。
雰囲気は抜群にいいなぁ😄
2023年10月11日 08:05撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
10/11 8:05
雰囲気は抜群にいいなぁ😄
北横岳北峰に到着です。ガスでなんも見えません😭
2023年10月11日 08:23撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
10/11 8:23
北横岳北峰に到着です。ガスでなんも見えません😭
三角点があったのでとりあえずタッチ!三等三角点で名称は”横岳”だそうです。
2023年10月11日 08:22撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
10/11 8:22
三角点があったのでとりあえずタッチ!三等三角点で名称は”横岳”だそうです。
お、なにやらガスが急速に晴れてきましたよ🤩
2023年10月11日 08:28撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
10/11 8:28
お、なにやらガスが急速に晴れてきましたよ🤩
なんと!一気に快晴になりました!素晴らしい展望です😊中央アルプス方面です。
2023年10月11日 08:38撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 8:38
なんと!一気に快晴になりました!素晴らしい展望です😊中央アルプス方面です。
ハイテンションで喜々として北横岳南峰へ。こちらも素晴らしい好展望です。北横岳は双耳峰なのですね。距離は近く、アップダウンはほとんどありません。
2023年10月11日 08:43撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
10/11 8:43
ハイテンションで喜々として北横岳南峰へ。こちらも素晴らしい好展望です。北横岳は双耳峰なのですね。距離は近く、アップダウンはほとんどありません。
八ヶ岳オールスターがこんなにそばに😊
2023年10月11日 08:44撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
10/11 8:44
八ヶ岳オールスターがこんなにそばに😊
存在感抜群の御嶽山が見えました。
2023年10月11日 08:44撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
10/11 8:44
存在感抜群の御嶽山が見えました。
北峰に戻りまして、蓼科山をバックに写真を撮っていただきました。それにしても蓼科山は素敵な山容だなぁ😊
2023年10月11日 09:14撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
10/11 9:14
北峰に戻りまして、蓼科山をバックに写真を撮っていただきました。それにしても蓼科山は素敵な山容だなぁ😊
北横岳山頂付近はとても寒く、樹氷がちょっぴりできている箇所がありました。
2023年10月11日 09:45撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 9:45
北横岳山頂付近はとても寒く、樹氷がちょっぴりできている箇所がありました。
ド逆光で文字が全く見えませんが大岳の山頂になります。
2023年10月11日 10:21撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 10:21
ド逆光で文字が全く見えませんが大岳の山頂になります。
大岳山頂からさっきまでいた北横岳(左)と蓼科山(右)です。蓼科山はまだまだ遠いなぁ。
2023年10月11日 10:23撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 10:23
大岳山頂からさっきまでいた北横岳(左)と蓼科山(右)です。蓼科山はまだまだ遠いなぁ。
天狗の露地です。ここいらへんは大き目な岩を渡り歩いていく箇所になります。とても歩きにくい><
2023年10月11日 10:55撮影 by  DC-G99D, Panasonic
10/11 10:55
天狗の露地です。ここいらへんは大き目な岩を渡り歩いていく箇所になります。とても歩きにくい><
今日一怖かった、朽ちかけ足場を降りざるおえない箇所がありました😨
2023年10月11日 11:07撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 11:07
今日一怖かった、朽ちかけ足場を降りざるおえない箇所がありました😨
難路を乗り越えて双子池ヒュッテに到着です。ワッフルで有名らしいのですが、予約制だそうです。テラスでワッフルを堪能されているご婦人方がいました。うらやましい🤤
2023年10月11日 11:21撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 11:21
難路を乗り越えて双子池ヒュッテに到着です。ワッフルで有名らしいのですが、予約制だそうです。テラスでワッフルを堪能されているご婦人方がいました。うらやましい🤤
こちらは双子池の雄池になります。ちょっと紅葉をあてこんできたのですが、まだまだという感じでした。
2023年10月11日 11:23撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
10/11 11:23
こちらは双子池の雄池になります。ちょっと紅葉をあてこんできたのですが、まだまだという感じでした。
こちらは双子池の雌池になります。水がとても綺麗なんですよね。
2023年10月11日 11:36撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
10/11 11:36
こちらは双子池の雌池になります。水がとても綺麗なんですよね。
双子池ヒュッテから大河原峠を目指します。こちらは双子山になります。
2023年10月11日 12:07撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 12:07
双子池ヒュッテから大河原峠を目指します。こちらは双子山になります。
双子山に三角点がありました。四等三角点で、名称は”麦原”だそうです。
2023年10月11日 12:08撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 12:08
双子山に三角点がありました。四等三角点で、名称は”麦原”だそうです。
大河原峠です。こちらには駐車場があり、2〜30台くらいは駐車できそうです。通りかかったときは満車になっていました。
2023年10月11日 12:22撮影 by  DC-G99D, Panasonic
10/11 12:22
大河原峠です。こちらには駐車場があり、2〜30台くらいは駐車できそうです。通りかかったときは満車になっていました。
佐久市最高地点を通りまして・・。
2023年10月11日 13:08撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 13:08
佐久市最高地点を通りまして・・。
蓼科山荘に到着です。おしゃれなTシャツがディスプレイされています。
2023年10月11日 13:29撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 13:29
蓼科山荘に到着です。おしゃれなTシャツがディスプレイされています。
蓼科山荘からこんな感じのガレた急登を180mほど上がっていきます。ここが山場です😤
2023年10月11日 13:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 13:50
蓼科山荘からこんな感じのガレた急登を180mほど上がっていきます。ここが山場です😤
蓼科山頂ヒュッテまでくれば山頂はあとわずかです。
2023年10月11日 14:03撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
10/11 14:03
蓼科山頂ヒュッテまでくれば山頂はあとわずかです。
蓼科山に一等三角点あります。名称は”蓼科山”です。
2023年10月11日 14:12撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 14:12
蓼科山に一等三角点あります。名称は”蓼科山”です。
蓼科山山頂です。広すぎ!でも、ガスがでると居場所がわからなくなり大変らしいですよ。
2023年10月11日 14:12撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 14:12
蓼科山山頂です。広すぎ!でも、ガスがでると居場所がわからなくなり大変らしいですよ。
蓼科神社奥社になります。家に帰るまでが登山!ということで、山行の無事をお祈りしました。
2023年10月11日 14:19撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 14:19
蓼科神社奥社になります。家に帰るまでが登山!ということで、山行の無事をお祈りしました。
山頂から。北アルプス方面は雲でほとんど見えませんでしたが、八ヶ岳オールスターがこんなにハッキリと見えました😊
2023年10月11日 14:15撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 14:15
山頂から。北アルプス方面は雲でほとんど見えませんでしたが、八ヶ岳オールスターがこんなにハッキリと見えました😊
白樺湖と霧ヶ峰方面です。ということで、お約束のき〜りが〜みね〜♪
2023年10月11日 14:25撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/11 14:25
白樺湖と霧ヶ峰方面です。ということで、お約束のき〜りが〜みね〜♪
すずらん峠方面の登山道はかなり勾配がキツイです。登ってきたらかなりキツそうです。
2023年10月11日 15:09撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 15:09
すずらん峠方面の登山道はかなり勾配がキツイです。登ってきたらかなりキツそうです。
途中、地図上の”標高2110m標識”の地点はちょっとひらけており、腰を掛けられそうな岩があって休憩適地です。そこの一角に四等三角点、名称”蓼科麦原”があります。
2023年10月11日 15:31撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
10/11 15:31
途中、地図上の”標高2110m標識”の地点はちょっとひらけており、腰を掛けられそうな岩があって休憩適地です。そこの一角に四等三角点、名称”蓼科麦原”があります。
下りの途中であったおじさまとおしゃべりをしつつ、一緒に下山し、ようやく駐車場に帰ってくることができました。今日も元気に何事もなく山行を終えられてまずは一安心です😊
2023年10月11日 16:18撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
10/11 16:18
下りの途中であったおじさまとおしゃべりをしつつ、一緒に下山し、ようやく駐車場に帰ってくることができました。今日も元気に何事もなく山行を終えられてまずは一安心です😊
おみやその1、双子池ヒュッテのTシャツ(左)と蓼科山荘のTシャツ(右)です。おしゃれですね。普段使いも十分できそうです😃
2023年10月14日 19:33撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
10/14 19:33
おみやその1、双子池ヒュッテのTシャツ(左)と蓼科山荘のTシャツ(右)です。おしゃれですね。普段使いも十分できそうです😃
おみやその2、左右は蓼科山頂ヒュッテ、中央は蓼科山荘で購入したバッジです。いいデザイン😊
2023年10月14日 19:33撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
10/14 19:33
おみやその2、左右は蓼科山頂ヒュッテ、中央は蓼科山荘で購入したバッジです。いいデザイン😊
おみやその3、蓼科神社奥社の御朱印と山頂ヒュッテのてぬぐいです。山頂ヒュッテは手ぬぐいの種類が豊富にあり、目移りしてしまいました。
2023年10月14日 19:36撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
10/14 19:36
おみやその3、蓼科神社奥社の御朱印と山頂ヒュッテのてぬぐいです。山頂ヒュッテは手ぬぐいの種類が豊富にあり、目移りしてしまいました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 初めての八ヶ岳エリア山行になります。ばんざーい😄南八ヶ岳の編笠山と天秤にかけたのですが、双子池の紅葉に期待して、また、有名な蓼科山に是非、行ってみたくこのルートを歩くことにしました。朝のうちはガスガス状態でどうなることかと思いましたが、北横岳山頂でガスがパァーと晴れてくれたので、絶景と素晴らしい山容の蓼科山を堪能することができてとても幸せな気持ちになりました。

 双子池の紅葉はまだまだな感じだったのですが、静かで雰囲気の良い落ち着く場所だと感じました。有名なワッフルも食べてみたいなぁ🤤

 蓼科山は遠くからみるとなんともいい形の山容なのですが、実際登ってみるとガレガレでとても体力を消耗しました。しかし、頑張って登ったあかつきには大迫力の八ヶ岳連峰、白樺湖と霧ヶ峰方面、残念ながら雲に覆われてしまっていましたが、北アルプスの景観も良さそうです。山頂の広さも圧巻でした😊

 天気にとても恵まれて素晴らしい八ヶ岳デビューを果たすことができました。八ヶ岳エリアは色々な取りつきがあり、目的に対するルート作りも楽しそうだと感じました。有名な山小屋も沢山巡ってみたいですね😊

 北横岳山頂でヤマレコ先輩ハイカーさんとお話しをさせていただきました。とても色々な山々に造詣が深くてとても勉強になりました。この場をかりてお礼をさせていただきたいと思います。ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

せ〜のっ!!!き〜り〜が〜みね〜🎶
じゃないですね(笑)

八ヶ岳まで遠征とは予想外でした😳

蓼科は狙っていたのですが低山冬眠にはいったワタクシの中ではまた来年👋になっております😂

なのでとても参考になりました(-人-)
しかし素敵写真を見てしまうとウズウズしてちょーーーー行きたいっす🤣

さり気なく紅葉のコントラストも素晴らしくて羨ましい限りです🥺

ただガレ登りだけは辛そうですね💦
そんなこと感じさせない相変わらずの健脚ぶりが凄くて尊敬しかないですが(笑)

お疲れ様でした🙏
2023/10/17 15:52
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます😊

 蓼科山はかねてからいってみたくてチャンスを伺っていたのですが、天気がいまいちだったり、目覚ましを掛けたものの、ローテンションすぎて二度寝したりと🤣なかなか腰が上がらなかったのですが、ついに重い腰を上げて行ってまいりました。(当日は午前2時起き・3時発でした🤣)

 蓼科山に関して、距離は同じくらいなのですが、すずらん峠の駐車場からは登りが結構キッツイと思います。片や大河原峠からはそこまでキツくないと思いますので、奥様と一緒ならそちらのルートも調べていただければと思います。実際、駐車場の埋まり具合や途中であったハイカーさんの数も圧倒的に大河原峠方面の方が多かったです。
 
 奥多摩あたりに紅葉がきたら私も低山冬眠に入ろうと思います。それにしても寒暖差がものすごいですね。お互い体調にはくれぐれも注意して山を楽しめたら素晴らしいですね😊
2023/10/18 18:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら