記録ID: 6059946
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						天候回復早そうな静岡の真富士&第二真富士へ。晴れたけどヒルだらけw
								2023年10月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								- GPS
- 03:40
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 760m
- 下り
- 755m
コースタイム
| 天候 | 曇り→晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 7:30三鷹駅北口集合 東名高速 東京IC→新静岡 県道29号を平野集落で右折するのだがそこが解りづらい。そこから舗装林道に入り登って行き第3真富士登山口に行くのだが登山口も解りづらい。舗装面がでこぼこになって車底が擦りそうになったらそれは行き過ぎだと思って間違いない。 第3真富士登山口の前後に駐車スペースが有る。満車になる事は無いのではと思う。 帰り 東名高速 清水IC→東京IC | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 雨上がりだったので岩や土の道が滑りやすかった。 第2真富士直下は急斜面でロープなど有る。慎重に。 雨上がりだったので蛭が発生していた。1、2番手は被害無く、その後続が被害に遭っていた。要蛭除け。 入口に熊注意の看板有り。熊スズ付けたがこの日は形跡無し。 | 
| その他周辺情報 | トイレは県道沿いの道の駅やコンビにで済ませる事、駐車スペースにはなにもないです。 県道27号線を新静岡ICより南下すると有る、おふろcafe美肌湯 土日祝60分730円 ご飯は国道1号線の丸源ラーメン長沼店 | 
写真
感想
					今日は所属しているアウトドアサークルで自分が幹事の日光白根山に行く予定だった。だがこの日曜日だけ悪天候となってしまい一度中止にしたのだが前日の気象神社お詣りが効いたのか昼前に東海側から晴れてくるらしいと言うことで出発遅めにして車二台7人で静岡に向かうことにした。
東名高速の大井松田辺りは大雨で凄い水たまりでヒヤヒヤ運転して御殿場抜けると予報通り小雨になり止んできた越前岳や達磨山も考えたがより降止むのが早そうな真富士に行って見ることにした。ほぼ下調べ無く行ったので登山口通り過ぎるはヤマビルいるのに蛭除けも虫除けも無くヤマビル耐性の無い4人は入山して直ぐそそくさと退散、今年4回目のくぼた氏と初めましてのアヤさんと三人でハイスピードで真富士に向かう。幸い稜線にはヒルがいなそうで真富士の山頂は大きな岩が有りその上で落ち着いてご飯が食べれた。下山メンバー待たせて悪いがせっかく来たからと第二真富士にも足を伸ばし本当の富士山の姿を眺め、ちゃっちゃと下山。我々はヒルに襲われることも無く無事下山したのでした。
林道にも登山道にもでかいヒキガエルが沢山いた。
帰りの温泉の駐車場でお腹あたりから出血したはやと氏がパニクってて面白かった。
メンバー全員が楽しめたわけじゃ無いだろうけど秋空の下山登れて良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:668人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する