記録ID: 607329
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								九州・沖縄
						一等三角点の二ノ岳(熊ノ岳)【にのたけ・685.5m】
								2015年03月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 2.3km
 - 登り
 - 311m
 - 下り
 - 311m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 0:57
 - 休憩
 - 0:05
 - 合計
 - 1:02
 
10:15
															23分
野出公民館
 
						10:38
																 0:00
															13分
林道跡
 
						10:51
																10:56
															9分
二ノ岳(熊ノ岳)	
 
						11:05
																 0:00
															12分
林道跡
 
						11:17
															野出公民館
 
						| 天候 | 曇のち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						荒尾中央登山口 8:56 == 10:02 野出公民館駐車場  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共良く整備されている。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					10:02〜10:15	野出公民館駐車場	
 登山者用の広い駐車場が有る。			
 公民館から直ぐの所に【二ノ岳登山道 春日神社コース】と大きな標識がある。また、手前のガソリンスタンドの所にも標識有り。				
10:21 春日神社
 春日神社右側に登山道が有り。案内標識有り。				
 標識が要所要所に分かりやすく設置されている。				
10:38 林道跡	
 かなり荒れた林道なので今使っているかどうか不明。				
 標識・歩道共良く整備されている。樹林帯の為に展望無し。				
10:41 胸突八丁の坂	岩がゴロゴロしている。				
10:48 野出2.0km・吉次峠8.5km					
10:51〜10:56 二ノ岳(熊ノ岳) 展望240度位だが雨だ。
 野出1.25km 20分/三ノ岳1.86km 45分の標識有り。有明海が見える。				
 金峰山を三ノ岳と勘違いしてしまった。ニノ岳から三ノ岳は見えなかったのだ。雨だが2km位なら三ノ岳を往復すれば良かった。				
10:58 野出2.0km・吉次峠8.5km					
11:05 林道跡 直下に野出1.5km・吉次峠9.0kmの標識有り。				
11:14 春日神社					
11:17〜11:21	野出公民館駐車場					
11:37〜11:45	三の岳公民館駐車場
 車が走れそうな林道なので走ったが途中から戻る。			
11:56 三の岳公民館300m先の路側帯
 時間の無駄だった。最初から二ノ岳から往復すれば良かった。			
 三ノ岳へ向かう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:259人
	
								ピークハンター4138
			
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する