記録ID: 607497
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						乳頭山
								2015年03月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ad70s
			
				その他1人	- GPS
 - 05:18
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 721m
 - 下り
 - 726m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					晴れた日は快適なハイキングルート。 悪天時は無事下山する自信なし。  | 
			
写真
感想
					雪解けとともに、真っ白な山を求めて、気持は北へ向かう。毎年年度末に訪れる秋田乳頭温泉周辺。昨年は、乳頭山と秋田駒のセットだったが、今年は一山のみ。今回は強風が予想されたので、安全に乳頭山へ。
今回も涙目になったが、想定内で装備は万全。あおられながら山頂に立った。さすがにここでランチする猛者はいないだろう。田代平小屋で風を避けて、八幡平を眺めながらのんびりお昼をいただく。快適。
この日お会いしたのは下山中の高校山岳部10人パーティのみ(多分縦走)。事故の影響もあるのか、誰もいない山歩きとなった。事故は黒湯の奥で起こっているので、その付近は近寄らないほうがいいかも。孫六尾根は問題なし。
29日帰宅途中、国見温泉入口(閉鎖中)に10数台のスノーモビル軍団発見。どこに向かうのでしょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1030人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
ホントだ・・秋田駒がメタル系になっていますね
昨年の同時期と比べて、雪の量はいかがでしょうか。まだ十分積もっているように見えますが・・
事故の影響で、温泉には多くのキャンセルが入っているようです。観光客が立ち入るような場所ではないのですが、山歩きの場合は、万一、地熱や温泉によって雪面に窪地ができているような所があったら、立ち入らない注意が必要ですね。
それより、モービル軍団の行方が気になります
kamadamさんにお会いしたかったのですが、日曜午後から仏事があり、急いで帰りましたよ
荷葉岳、存在感ありますね。いつくかのピークの集合体なのでしょうか。
雪は下界と違いたっぷりあります。山頂付近は昨年より多いかも。というか凍ってますよ、まだ。
宿の方にも事故の事詳しく聞きました。以前の泥湯と同じような事故ですね。お仕事の方が亡くなられて胸が痛みました。
モービルについては、船形と違い国立公園内ですから無茶はしないと思うけど。私は岩手側の和賀が心配です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する