記録ID: 6080948
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								阿蘇・九重
						ガスガスからの快晴!紅葉見頃のくじゅう三俣山
								2023年10月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大分県
																				大分県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:13
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 811m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:13
					  距離 8.0km
					  登り 819m
					  下り 820m
					  
									    					 
				| 天候 | ガスのち晴れ 一日中風は強くて寒かったです。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 長者原と牧ノ戸の間にある九重観光ホテルに前泊しました。 http://kuju-kh.com/index.html 朝食とは別に昼食用の登山弁当付の三大肉懐石ランクアッププランで宿泊、行き帰り共に大曲まで送迎付き、登山後の入浴券付き、これで2人で約3万円と安くてとても良かったです。でもガラガラで風呂は貸し切り。黒川温泉との競争で厳しいんでしょうね。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					念願の紅葉のくじゅう三俣山に行ってきました。
くじゅうは都合5回目、秋は2回行きましたが、これまで紅葉本丸の大船山と三俣山は最高の状態でなかったのでスルーしてきて、ようやく紅葉見頃、快晴予報の日に登ることができました。
もともと大船山に登るために早朝出発する予定で登山弁当付きのプランで予約して行きました。ところが登山弁当は昼食用で、朝7時からの朝食が別についていて登山弁当もその時渡すとのことで、それを貰わずに早朝出発するかどうか悩みましたが、ついてる朝食と昼食の権利を捨てるのがどうしても惜しくて予定を変更してのんびり出発プランで三俣山に登ることにしましたw
が、快晴予報にもかかわらず朝からガスガス強風で寒くて三俣山本峰で帰る人もチラホラ、快晴予報だからそのうち晴れるはずと、本峰と北峰の鞍部で粘ってるとガスが晴れてきて極彩色の景色が現れ、そこかしこから悲鳴にもにた歓声が溢れました。
三俣山の紅葉は写真とかで見たとおり本当に綺麗で、見たことないけど大船山じゃなくても本当に良かったと思います。朝食食べてからのんびり出発したのが良かったですw
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:199人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
くじゅうの紅葉素晴らしいですね〜、びっくりしました。
くじゅうは3月に行ったら、まさかの雪のくじゅうを経験しました。
ミヤマキリシマのくじゅうを登りたいと思っていましたが、紅葉も良いですね。
少なくともあと2回は行かなきゃ、ですね。
ステキな情報をありがとうございます。
そうですね、くじゅうの紅葉は本当に素晴らしいので遠征して見に行く価値はあります🍁
くじゅうには小さな山が沢山あって、紅葉の綺麗な山もいくつかありますが、ヨッシーさんなら全部纏めて廻れると思います😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する