記録ID: 608227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
一等三角点観測点 雨の笠山(かさやま・567.3m)
2015年03月09日(月) [日帰り]


- GPS
- 00:30
- 距離
- 453m
- 登り
- 66m
- 下り
- 66m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:26
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:30
11:50
13分
林道終点
12:03
12:06
3分
笠山
12:09
12:10
10分
雨ヲラビ岩
12:20
林道終点
林道が全舗装だったので最短で上ってしまった。
全国48箇所に設置された天測点がある。笠山には八角柱の天測点だ。
他に九州では八郎岳・八重山・牛ノ峠・元越山・矢筈岳(姫島)・唐津市の梨川内にある。
全国48箇所に設置された天測点がある。笠山には八角柱の天測点だ。
他に九州では八郎岳・八重山・牛ノ峠・元越山・矢筈岳(姫島)・唐津市の梨川内にある。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
竜峰山〜竜ヶ峰の続き 竜峰山五合目駐車場 10:52 == 11:45 笠山登山口林道終点(馬頭観音のお宮有り) 林道入口反対側に笠山2.9kmの標識がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 笠山頂上より雨ヲラビ岩の方が展望良い |
写真
撮影機器:
感想
11:45〜11:50 林道終点 馬頭観音が祀ってある。
手前の林道分岐から馬頭観音の林道終点まで1km位だ。
雨の中傘を差して出発。
11:54 作業路終点
上り口に【登山道入口 山頂まで20分】の新しい標識と【笠山へ約10分】の古い標識が立っている。
急登でロープが付いている。
人吉のかめさんの山頂まで5分もあった。
12:03〜12:06 笠山 展望60度位
八角柱の天測点がある。
12:09〜12:10 雨ヲラビ岩 標高567m。
展望の良い岩場で300度位と良い。頂上とほぼ同じ標高だ。
12:16 作業路終点
12:20〜12:39 林道終点
馬頭観音をお参りしてくる。良く管理されている。
12:59〜13:32 道の駅たのうら
14:29〜14:35 矢筈山登山口(県道117号線)
矢筈山へ向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する