記録ID: 6089625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山✨初めての中央アルプス✨
2023年10月22日(日) [日帰り]

mmma
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:55
距離 14.0km
登り 1,454m
下り 1,456m
13:39
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
日曜日の天気が良さそうだったので、まだ行ったことのない中央アルプスへ。
でも木曽駒ヶ岳は混みそうだなーってことで将棊頭山をチョイス。
21(土)夜、月が沈んでから22日まではオリオン座流星群だから星も見れて、登山口にも近い小黒川渓谷キャンプ場に前泊です⛺️
しかし寒くて外に出る気にならず、、夜中1時、テントの中から2つ流れ星見たところでまた寝ました😪
4:30に起きたのに寒さでグズグズして、結局登山口に着いたのは6:30。(予定は6時スタート)
駐車場が思いのほか埋まってました。
さらに、数日前までは無かったはずの雪が途中から出てきて、
チェーンスパイク置いてきたけど‥😅上どうなってるのと思いながらも、
まぁ無くても意外と行けました。
1泊して降りてくる方にお聞きした話だと、昨日は雪無かったそうです。
1日でこんなにも変わるんだ、、と思いました。
でも帰りは、行きよりだいぶ溶けていたように思えます。
山頂は真っ青の空も相まって、絶景でした。
初めてみる角度の南アルプスと八ヶ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









紅葉からエビの尻尾まで、秋から冬の景色まで楽しめましたね。
天気も良くて、眺めも最高でしたね。
絶景に何枚も写真を撮っちゃう気持ち分かります!
中央アルプスはなかなか行く機会がなくて、未知ですが、是非行きたくなりました。
大盛りのお蕎麦と豚カツ!これも素晴らしい!
お疲れ様でした。
これがエビの尻尾なんだ😳初めて見たかも
天気が良くて景色最高だったよ〜(風は置いといて笑)
中央アルプスsurelyさんも未知だったの?!なかなか機会が無いよね〜遠いし😓
ごはんは食欲の秋🍚
将棊頭山に行ったんだね!
2人ならそのルートから木曽駒ヶ岳も楽々だっただろうに!でも、雪があってちょっと不安だね😅
私も先日初めて木曽駒ヶ岳に行ったけど、ガスで景色がなかったので、是非また行きたい!
桂小場から木曽駒ヶ岳まで一泊して行きたいな〜
帰りの下山飯はお蕎麦とソースカツ丼!
やっぱりお店で食べるに限るよ!
トンカツをお土産に買って行ったけど、家で食べるとそんなに美味しくなかった😅
あったかいのを揚げたて熱々がいいね。お蕎麦も作りたてが美味しそう😋
お疲れ様でした♪
桂小場から木曽駒ヶ岳良いかも😉西駒山荘までの登り、すごく楽だと思った!ゆるやかにずっと登る感じで、アップダウンがあんまり無かった印象です😆
私は中央アルプスは三ノ沢がとても気になる🫣♡
ガスるとまたリベンジしたくなるのも分かる笑
メスティンご飯、はまりそう!いろいろレパートリー増やしていきたい😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する