ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6089625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山✨初めての中央アルプス✨

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
mmma その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
14.0km
登り
1,454m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:08
合計
6:55
距離 14.0km 登り 1,454m 下り 1,456m
6:44
59
7:43
7:45
13
7:58
7
8:05
8:07
5
8:12
25
8:37
8:52
12
9:44
9:45
22
10:07
10:08
32
10:40
10:41
4
10:45
10:47
16
11:03
11:38
23
12:01
12:02
11
12:13
12:15
18
12:39
12:40
11
12:51
5
12:56
12:57
6
13:03
29
13:32
13:35
4
13:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
西駒山荘
小黒川渓谷キャンプ場に⛺️前泊して、夜ご飯は初めてメスティン料理にチャレンジしました。ベーコンとトマトの炊き込みご飯🍅🥓
2023年10月21日 18:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/21 18:34
小黒川渓谷キャンプ場に⛺️前泊して、夜ご飯は初めてメスティン料理にチャレンジしました。ベーコンとトマトの炊き込みご飯🍅🥓
2023年10月21日 18:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/21 18:40
スタートの写真撮り忘れてぶどうの泉から🚰
2023年10月22日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 7:01
スタートの写真撮り忘れてぶどうの泉から🚰
2023年10月22日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 7:51
2023年10月22日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 7:52
登山道に雪が現れ始める
2023年10月22日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:06
登山道に雪が現れ始める
2023年10月22日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:06
2023年10月22日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 8:16
2023年10月22日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 8:17
2023年10月22日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:22
2023年10月22日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:23
2023年10月22日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:24
2023年10月22日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 8:37
避難小屋でお昼
2023年10月22日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/22 8:45
避難小屋でお昼
2023年10月22日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 9:03
2023年10月22日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 9:04
2023年10月22日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 9:42
甲斐駒ヶ岳!とテンション上がり始める♪
2023年10月22日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 10:03
甲斐駒ヶ岳!とテンション上がり始める♪
でーん⛰️
2023年10月22日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 10:03
でーん⛰️
2023年10月22日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:04
2023年10月22日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 10:05
2023年10月22日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:07
2023年10月22日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:10
行者岩への分岐
壊れてます〜?
2023年10月22日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 10:10
行者岩への分岐
壊れてます〜?
分岐から数分で稜線に出た瞬間
わぁぁあ御嶽山✨と同時に風すごくて寒うぅぅ🥶
即引き返して慌ててあれこれ着込みました。
2023年10月22日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 10:13
分岐から数分で稜線に出た瞬間
わぁぁあ御嶽山✨と同時に風すごくて寒うぅぅ🥶
即引き返して慌ててあれこれ着込みました。
あれが行者岩なのかな?
2023年10月22日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 10:13
あれが行者岩なのかな?
西駒山荘に出るルートから向かいました。
2023年10月22日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 10:13
西駒山荘に出るルートから向かいました。
2023年10月22日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:33
2023年10月22日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:38
2023年10月22日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 10:38
小屋みえた〜
2023年10月22日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 10:39
小屋みえた〜
2023年10月22日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 10:42
2023年10月22日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 10:42
冬季小屋になってて中に数人いらっしゃいました。
2023年10月22日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 10:44
冬季小屋になってて中に数人いらっしゃいました。
小屋の向こうの槍穂アップ✨
2023年10月22日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 10:45
小屋の向こうの槍穂アップ✨
南アルプスの農鳥の横から富士山
2023年10月22日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 10:52
南アルプスの農鳥の横から富士山
2023年10月22日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 10:52
山頂へ
2023年10月22日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 10:54
山頂へ
🙌
御嶽山バックに📷
2023年10月22日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/22 10:57
🙌
御嶽山バックに📷
お次は乗鞍岳〜笠、槍穂、後立山連峰まで
2023年10月22日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 10:58
お次は乗鞍岳〜笠、槍穂、後立山連峰まで
乗鞍岳
2023年10月22日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 10:58
乗鞍岳
夢中📷
2023年10月22日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 10:58
夢中📷
笠〜槍穂メインで、右側には常念と大天井岳も確認
2023年10月22日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 10:58
笠〜槍穂メインで、右側には常念と大天井岳も確認
南アルプス
2023年10月22日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 10:59
南アルプス
行ったことがないので何がどれかわからないけど中央アルプスたち
2023年10月22日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 10:59
行ったことがないので何がどれかわからないけど中央アルプスたち
風避けれるところに避難しておやつ&ごはん🍙タイム
2023年10月22日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 11:14
風避けれるところに避難しておやつ&ごはん🍙タイム
良すぎて何枚も撮っちゃう
2023年10月22日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 11:29
良すぎて何枚も撮っちゃう
後立山連峰アップ😺
2023年10月22日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 11:30
後立山連峰アップ😺
2023年10月22日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 11:34
八ヶ岳
名残惜しいけど下山します。
2023年10月22日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/22 11:35
八ヶ岳
名残惜しいけど下山します。
2023年10月22日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 11:39
霧氷越しの槍穂撮影に夢中の人
2023年10月22日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 11:39
霧氷越しの槍穂撮影に夢中の人
2023年10月22日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/22 11:40
帰りは稜線ルートで行者岩分岐まで降りたけど、風風風🌬️🥶
2023年10月22日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 11:40
帰りは稜線ルートで行者岩分岐まで降りたけど、風風風🌬️🥶
見納め。
2023年10月22日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/22 11:43
見納め。
岩にもびっしり
2023年10月22日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 11:45
岩にもびっしり
2023年10月22日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 13:05
2023年10月22日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 13:09
行く時取り損ねた登山口
帰りはサクサク降りました。
2023年10月22日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 13:32
行く時取り損ねた登山口
帰りはサクサク降りました。
2023年10月22日 16:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/22 16:07
2023年10月22日 16:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/22 16:09

感想

日曜日の天気が良さそうだったので、まだ行ったことのない中央アルプスへ。
でも木曽駒ヶ岳は混みそうだなーってことで将棊頭山をチョイス。
21(土)夜、月が沈んでから22日まではオリオン座流星群だから星も見れて、登山口にも近い小黒川渓谷キャンプ場に前泊です⛺️
しかし寒くて外に出る気にならず、、夜中1時、テントの中から2つ流れ星見たところでまた寝ました😪
4:30に起きたのに寒さでグズグズして、結局登山口に着いたのは6:30。(予定は6時スタート)
駐車場が思いのほか埋まってました。

さらに、数日前までは無かったはずの雪が途中から出てきて、
チェーンスパイク置いてきたけど‥😅上どうなってるのと思いながらも、
まぁ無くても意外と行けました。
1泊して降りてくる方にお聞きした話だと、昨日は雪無かったそうです。
1日でこんなにも変わるんだ、、と思いました。
でも帰りは、行きよりだいぶ溶けていたように思えます。

山頂は真っ青の空も相まって、絶景でした。
初めてみる角度の南アルプスと八ヶ岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

mmmaちゃん、またまた高いところに!
紅葉からエビの尻尾まで、秋から冬の景色まで楽しめましたね。
天気も良くて、眺めも最高でしたね。
絶景に何枚も写真を撮っちゃう気持ち分かります!

中央アルプスはなかなか行く機会がなくて、未知ですが、是非行きたくなりました。

大盛りのお蕎麦と豚カツ!これも素晴らしい!
お疲れ様でした。
2023/10/23 0:10
surely-kさん
これがエビの尻尾なんだ😳初めて見たかも
天気が良くて景色最高だったよ〜(風は置いといて笑)
中央アルプスsurelyさんも未知だったの?!なかなか機会が無いよね〜遠いし😓
ごはんは食欲の秋🍚
2023/10/23 12:05
mちゃん、おはよーっ\(^o^)/

将棊頭山に行ったんだね!
2人ならそのルートから木曽駒ヶ岳も楽々だっただろうに!でも、雪があってちょっと不安だね😅
私も先日初めて木曽駒ヶ岳に行ったけど、ガスで景色がなかったので、是非また行きたい!
桂小場から木曽駒ヶ岳まで一泊して行きたいな〜

帰りの下山飯はお蕎麦とソースカツ丼!
やっぱりお店で食べるに限るよ!
トンカツをお土産に買って行ったけど、家で食べるとそんなに美味しくなかった😅
あったかいのを揚げたて熱々がいいね。お蕎麦も作りたてが美味しそう😋

お疲れ様でした♪
2023/10/23 7:36
ぐり。さん
桂小場から木曽駒ヶ岳良いかも😉西駒山荘までの登り、すごく楽だと思った!ゆるやかにずっと登る感じで、アップダウンがあんまり無かった印象です😆
私は中央アルプスは三ノ沢がとても気になる🫣♡
ガスるとまたリベンジしたくなるのも分かる笑
2023/10/23 12:10
いいねいいね
1
良い景色見られてよかったね!メスティンご飯も美味しそう!
2023/10/23 21:42
マーシャさん
メスティンご飯、はまりそう!いろいろレパートリー増やしていきたい😋
2023/10/27 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら