記録ID: 609714
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								九州・沖縄
						摺ヶ丘(ずいがお・272.9・二等三角点)
								2015年03月16日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 2.4km
 - 登り
 - 267m
 - 下り
 - 255m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:04
 - 休憩
 - 0:05
 - 合計
 - 1:09
 
12:15
															40分
大泊海浜公園駐車場
 
						12:55
																13:00
															24分
摺ヶ丘
 
						13:24
															大泊海浜公園駐車場
 
						| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						辻岳南登山口 11:14 == 12:00 大泊海浜公園駐車場  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共整備されているが、標識が壊れていて進む方向が分かりにくい。 登山口は郵便局を過ぎて右に曲がり、突き当たりを左に曲がって、直ぐに右に曲がり突き当たりの人家を左曲がると鹿児島山岳会の壊れた標識があり、そのまま直進して用水路沿いに左側を50m程進むと鹿児島山岳会の標識で用水路を渡り登山道に入る。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					12:00〜12:15	大泊海浜公園駐車場
 駐車場広くトイレ有り。バスの待機所になっている。	
 標識が壊れていて進む方向を間違えた為に10分程ウロウロしてしまう。		
 ガイドに書いてあるに確認しないのが悪いのだが。		
 郵便局を過ぎて右に曲がり、突き当たりを左に曲がって、直ぐに右に曲がり突き当たりの人家を左曲がると鹿児島山岳会の壊れた標識があり、そのまま直進して用水路沿いに左側を50m程進むと鹿児島山岳会の標識で用水路を渡り登山道に入る。		
12:29 登山口			
12:39 地籍図根三角点 金属製の杭があるだけ。ここまで急登だった。		
 頂上直下も直登で滑る。		
12:55〜13:00	摺ヶ丘	
 頂上石垣が積んである。頂上からの展望良いが雨でかすんでいる。
 北側に踏み跡がある。		
13:09 炭焼き跡			
13:12 地籍図根三角点	 急坂を下る。		
13:19 用水路			
13:24〜13:28	大泊海浜公園駐車場	
 稲生岳へ向かう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:637人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する