記録ID: 610168
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						仙ヶ岳-鬼ヶ牙 予想外の晴天のおかげでバテバテ!
								2015年04月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:18
 - 距離
 - 14.5km
 - 登り
 - 1,518m
 - 下り
 - 1,519m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:46
 - 休憩
 - 2:21
 - 合計
 - 8:07
 
					  距離 14.5km
					  登り 1,518m
					  下り 1,519m
					  
									    					16:22
															ゴール地点
 
						| 天候 | 山頂まで晴天のち曇りのち時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					とにかく色々な道があり楽しめます。詳しくは写真で。 | 
写真
感想
					ほぼ1年前、鬼ヶ牙に登ったつもりが手前で引き返していたことが気がかりでした。
最近、ログのルートを繋げることに夢中な隊長が鬼ヶ牙に登る計画を立てたので、
久しぶりにグループ登山に参加しました。
予報では何とか雨は降らないようなので、曇りでも仕方が無いかと出発。
ところがところが、スタートからピーカンの晴天です。
おまけに気温もグングン(体感ですが)上がり、南尾根に上がるころにはすでに
バテバテです。
さらにおまけに、尾根は岩場を含めたアップダウンが続きグロッキー。
眺望が良かったので癒されながら、何とか仙ヶ岳山頂に到着。
山頂からは鈴鹿の山々から伊勢湾方面まで綺麗に見えました。
またまたところが、周回に向かう途中から天気がどんどん悪くなって来て、
途中で雨まで降ってきたので鬼ヶ牙は断念する話題まで出てきました。
しかし最近ルートを繋げる為、積極的に道でない所を歩いてきた
バリスタ(道で無い所をバリルートとして喜んで歩く人。勝手に命名。)の
三人組に連れられて何とか鬼ヶ牙クリヤ。
(いまいち本峰以外はどこが北峰や何峰か分かりませんでしたが。)
天気が悪くなったおかげで、逆に高度感を感じなかったので意外と簡単に登れました。
(岩場だから嫌がっていて、北峰に向かう所で待っていると言っていたS氏も無事クリヤ)
久しぶりのロングな行程と、初夏陽気で摂取水分量も2L(コーヒー含めて1.5L近くしか持って行かなかったので、S氏に烏龍茶を譲ってもらいました)必要で、
思っていた以上にハードな山行になりました。
本当にお疲れ様でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:967人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								kei-jinjin
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する