記録ID: 6105799
全員に公開
ハイキング
東海
夏焼城ヶ山 889m(愛知県豊田市)
2023年10月28日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 587m
- 下り
- 588m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
[アクセスルート状況] 愛知県尾張地方から車で走行。起点の大井平公園まで走行注意箇所はありませんでした。 [駐車場] 大井平公園駐車場を利用しました。豊田市の観光情報サイトでは約60台駐車可能とのこと。 [登山ポスト] 自分が通ったルートに登山ポストはありませんでした。 [トイレ] 自分が通ったルートには、大井平公園および大井平登山口(仮設)にトイレがありました。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] 稲武温泉 どんぐりの湯 住所 愛知県豊田市武節町針原22−1 電話番号 0565-82-3135 営業時間 平日 :10:00〜21:00(最終受付20:00) 土日祝:9:30〜21:00(最終受付20:00) 休業日 木曜日 料金 大人600円(JAF割引で500円) ※大井平公園から約1km [登山後の食事] かしわ料理 花の木 住所 愛知県豊田市富岡町花ノ木1 電話番号 0565-62-0190 営業時間:10:30~17:30 (食事の最終受付17:00 ) 定休日 火曜・水曜 から揚げ定食 980円 ※大井平公園から約20km |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
令和5年10月28日(土) 東海地方は高気圧に覆われるためおおむね晴れるが上空の寒気や気圧の谷の影響で雲が広がりやすいとのこと。それでも愛知県の天候がまずまず安定していたので、大井平公園の紅葉を見て夏焼城ヶ山にハイキングに出かける計画を立てました。紅葉には少々早すぎましたが、十分休日を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ridelone









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する