記録ID: 6117844
								
								全員に公開
																
								フリークライミング
								奥秩父
						二子山中央稜
								2023年10月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								 ShoNu
			
				その他1人
								ShoNu
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 10:35
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 706m
- 下り
- 695m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ザック
																ザックカバー
																雨具
																防寒着
																ビレイ用手袋
																ヘルメット
																ハーネス
																自己確保用スリング
																ロープスリング*2
																カラビナ*2
																環付きカラビナ*3
																確保器
																クライミングシューズ
																行動食
																非常食
																ナイフ
																笛
																マッチ・ライター
																メタ燃料
																巻紙
																細引き
																トポ
																地図
																計画書
																ヘッドライト
																予備電池
																時計
																携帯電話
																身分証
																保険証
																交通費
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																50 mシングルロープ
																ギアラック
																60 cmスリング*4
																120 cmスリング*4
																240 スリング *1
																環付きカラビナ*4
																カラビナ*12
																クイックドロー*6
																カム一式 (キャメ#0.3-3)1セット
																ナッツ
																ナッツキー
																ハンマー
																医療具
															 | 
感想
					 1, 3, (6?)pをリード.取りつきには一番乗りしたが,後続パーティの方が準備が早そうだったので先を譲った.トポのルートとは違う,「無名のクラック」5.8 というルートが面白そうだったので,トライしたが,ザックありでは思いきれず登れない.もたもたしてるうちに3パーティが先行.結局空身で登り切った.2p目からはトポ通りのルートで,特に問題なく登れた.核心と言われる3pよりも,「無名のクラック」の方が難しかった.結果として渋滞にはまってしまったので,悪手だったかもしれない.クライミング自体は楽しめたが. ナッツやヘキセントリックを使う良い練習になった.
 後半の弓状エリアでは「悪魔のエチュード」をトライした.腕の消耗を感じて全然登れなかった.
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:140人
	
 
									 
						 
										
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する