眉山 四国遠征最終日 おまけの観光はたっぷり!

- GPS
- 01:35
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 273m
- 下り
- 259m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
感想
私の好きな宮本信子さん、松嶋菜々子さんお二人が出られてた映画『眉山』。お二人のしっとりとした演技が見事で、徳島市を見下ろす眉山にいつか行ってみたいなぁと思っていた。そしてクライマックスで流れてた『阿波踊り』。衝撃をうけた。阿波踊りは『どじょうすくい』的なコミカルな踊りだと思っていたが全く違った。
男踊りと女踊りが絶妙に混じわり、いつか本物を見てみたいと思った。調べるとチケットは取れるけど宿が取れないことやお盆に開催されるので行きづらかったりとハードルが高い。
『阿波おどり会館』では夜の回で有名連の踊りが見れると知り、四国に行ったら是非寄りたいと思っていた。
初めて見る阿波おどりに胸を突かれた。嬉しくて目頭が緩んでしまった。
入場者も踊りを教えてもらい、みんなで踊る時間もあり1/3ぐらいの人が踊りの輪に加わった。踊りがヘタクソな私はロボットみたいになってしまって恥ずかしかったけど頑張って踊った。
ホテルの部屋に帰ってからも小さな鏡の前で踊ってみた。めちゃくちゃロボット的で優雅さとはほど遠くヘタクソだった。笑
眉山はハイキングコースがいくつかあるらしいが徳島駅からだと阿波おどり会館からの登山口が一番近い。標高は低いけれど思った以上に急。山頂からは遠く剣山も見え、市内も一望。夜景スポットとしてロープウェイは10月まで夜9時まで運行してるそう。どこから見ても眉の形をしていることから名付けられた眉山。
鳴門のうずまきの船は幾つか会社があるらしいが、今回は淡路島の『うずまきクルーズ』に乗った。
船から降りると目の前の『淡路人形座』があり、クルーズの後、すぐに行ける。
まるで生きてるように動く人形で引き込まれて、何度もハンカチの出番が出た。
リベンジもあるが今回も良い山旅だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流れ星🌌










5日間の四国遠征お疲れさまでした。紀伊半島の旅もしかり、今回の四国遠征もしかり、いつもフットワークの軽さにびっくりです。
2年前の年末に家族旅行で徳島を訪れました。眉山はロープウェイで登りましたが、阿波おどり会館は年末でお休みでした。「眉山」ほ2007年上映の映画のようですが、ぜんぜん知りませんでした。
三嶺縦走と絡めて眉山と阿波おどり会館にまた行って見たくなりました。行く前には映画を観て、阿波おどりを調べてから行くようにしますね。
これからも情報満載の楽しいレコ楽しみにしていますね〜🎵
徳島は雲が湧きやすいのか下山して高知に向かってる途中から爽快な空となり、また徳島に戻ってきたら2000m前後の雲が広範囲でありました。次こそは剣山からのぞむ次郎笈、そして三嶺までの美しい稜線を楽しみたいです。飛行機だと自宅から登山口まで6時間、車だと8時間半。車も視野に入れて検討するようです。
昨夜からYouTubeを見ながら阿波踊りを練習してます。これも次こそは阿波おどり会館の公演で連の方たちとロボット踊りではなく、ちゃんと楽しく踊りたいと思ってます。
またヨッシーさんも是非、阿波おどりを踊ってみてください。男踊りはかっこいいし楽しいですよ!
『眉山』は内容は普通かもしれませんが、松嶋菜々子さんが美しくて品のいい色っぽさが素敵です。また宮本信子さんのきっぷのいい演技が好きです。
行ってみたいスポットがまた増えた四国。お財布に余裕がなくカツオも食べずに帰ってきたので次回のお楽しみも盛りだくさんになりそうです。
コメント、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する