ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6119514
全員に公開
キャンプ等、その他
四国

眉山 四国遠征最終日 おまけの観光はたっぷり!

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
4.3km
登り
273m
下り
259m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:04
合計
1:36
距離 4.3km 登り 273m 下り 275m
6:48
51
スタート地点
7:39
7:43
41
8:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
昨夜の阿波おどり無双連さん達の一場面。すごく素敵でまだ余韻が残ってる
2023年10月29日 20:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/29 20:20
昨夜の阿波おどり無双連さん達の一場面。すごく素敵でまだ余韻が残ってる
昨日のお宿はダイワロイネット徳島駅前。
快適でした。
2023年10月29日 22:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/29 22:43
昨日のお宿はダイワロイネット徳島駅前。
快適でした。
ホテルは徳島駅前。朝、『眉山』へお散歩します
2023年10月30日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/30 6:49
ホテルは徳島駅前。朝、『眉山』へお散歩します
さすが四国。吉野川沿いに風見鶏ならぬ風見カツオのモニュメント。風が吹くたび向きが変わります
2023年10月30日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 7:01
さすが四国。吉野川沿いに風見鶏ならぬ風見カツオのモニュメント。風が吹くたび向きが変わります
阿波踊りは400年前から始まったそうです
2023年10月30日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/30 7:04
阿波踊りは400年前から始まったそうです
眉山が見えてきた
2023年10月30日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/30 7:05
眉山が見えてきた
眉山登山口はいくつかあり、昨日も来た『阿波おどり会館』の後ろからも登れます。阿波おどり会館から眉山へロープウェイも出てます
2023年10月30日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/30 7:08
眉山登山口はいくつかあり、昨日も来た『阿波おどり会館』の後ろからも登れます。阿波おどり会館から眉山へロープウェイも出てます
鳥居をくぐり
2023年10月30日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 7:09
鳥居をくぐり
2023年10月30日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/30 7:10
社殿の右に登山口
2023年10月30日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/30 7:11
社殿の右に登山口
園芸種 ウインターコスモス 
2023年10月30日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/30 7:16
園芸種 ウインターコスモス 
ノジギク
2023年10月30日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/30 7:17
ノジギク
思ったより急でフリースのパンツできたことを後悔。
2023年10月30日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 7:17
思ったより急でフリースのパンツできたことを後悔。
ヤクシソウ
2023年10月30日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 7:21
ヤクシソウ
途中に猿田彦神社
2023年10月30日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 7:32
途中に猿田彦神社
2023年10月30日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 7:32
山頂付近には『剣山本宮』のお社。
2023年10月30日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 7:34
山頂付近には『剣山本宮』のお社。
右から3番目が剣山。本日は晴れてる。そんなもんさ。
2023年10月30日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/30 7:38
右から3番目が剣山。本日は晴れてる。そんなもんさ。
山頂の仏塔はビルマで亡くなった戦友士 を悼み徳島ビルマ会が建ててくれたそう
2023年10月30日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/30 7:39
山頂の仏塔はビルマで亡くなった戦友士 を悼み徳島ビルマ会が建ててくれたそう
徳島市内が見えます。映画で松嶋菜々子さん扮する咲子さんもここに来て、悩みを相談してました。今もお美しいけど一番脂が乗ってた時期だと思う。
2023年10月30日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 7:40
徳島市内が見えます。映画で松嶋菜々子さん扮する咲子さんもここに来て、悩みを相談してました。今もお美しいけど一番脂が乗ってた時期だと思う。
ヒヨドリバナ
2023年10月30日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 8:01
ヒヨドリバナ
徳島は雲が出やすいのかな。昨日と同じような高さの雲がでてます
2023年10月30日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 8:18
徳島は雲が出やすいのかな。昨日と同じような高さの雲がでてます
徳島駅に戻ってきました
2023年10月30日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/30 8:23
徳島駅に戻ってきました
ホテルをチェックアウトし淡路島へ向かいます
2023年10月30日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/30 10:40
ホテルをチェックアウトし淡路島へ向かいます
向かった先は鳴門のうずまき。
2023年10月30日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 11:59
向かった先は鳴門のうずまき。
思ったより渦は小さいけどあちこちにできてる。海に不思議な段差が起き海中のうねりの方が迫力があります
2023年10月30日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/30 12:36
思ったより渦は小さいけどあちこちにできてる。海に不思議な段差が起き海中のうねりの方が迫力があります
2023年10月30日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/30 12:38
2023年10月30日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/30 12:38
2023年10月30日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 12:44
2023年10月30日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/30 12:46
1時間ほどで帰航
2023年10月30日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 12:54
1時間ほどで帰航
うずしおクルーズ正面玄関
2023年10月30日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/30 13:19
うずしおクルーズ正面玄関
うずしおクルーズの前にある『淡路人形座』。淡路島では昔、文楽が盛んだったそう。文楽を何度か観たことがあり久しぶりです
2023年10月30日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/30 13:20
うずしおクルーズの前にある『淡路人形座』。淡路島では昔、文楽が盛んだったそう。文楽を何度か観たことがあり久しぶりです
結構人気でした。演目は『傾城阿波の鳴門の 巡礼歌の段』親子の人情物です。1番泣ける段を見せてくれました。ハンカチ必須です
2023年10月30日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 14:16
結構人気でした。演目は『傾城阿波の鳴門の 巡礼歌の段』親子の人情物です。1番泣ける段を見せてくれました。ハンカチ必須です
時間が余ったので船のガイドさんおすすめの喫茶バンコに寄ってみました
2023年10月30日 15:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/30 15:05
時間が余ったので船のガイドさんおすすめの喫茶バンコに寄ってみました
昔の銀行をリノベーションしたそうです。

これで四国の山旅は終了です。
2023年10月30日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 15:27
昔の銀行をリノベーションしたそうです。

これで四国の山旅は終了です。
飛行場に文楽の人形が飾られました。淡路島では昔は40以上の人形座があったそうです。
2023年10月30日 17:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/30 17:36
飛行場に文楽の人形が飾られました。淡路島では昔は40以上の人形座があったそうです。
今回も良い山旅でした
2023年10月30日 17:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/30 17:38
今回も良い山旅でした
撮影機器:

感想

私の好きな宮本信子さん、松嶋菜々子さんお二人が出られてた映画『眉山』。お二人のしっとりとした演技が見事で、徳島市を見下ろす眉山にいつか行ってみたいなぁと思っていた。そしてクライマックスで流れてた『阿波踊り』。衝撃をうけた。阿波踊りは『どじょうすくい』的なコミカルな踊りだと思っていたが全く違った。
男踊りと女踊りが絶妙に混じわり、いつか本物を見てみたいと思った。調べるとチケットは取れるけど宿が取れないことやお盆に開催されるので行きづらかったりとハードルが高い。
『阿波おどり会館』では夜の回で有名連の踊りが見れると知り、四国に行ったら是非寄りたいと思っていた。
初めて見る阿波おどりに胸を突かれた。嬉しくて目頭が緩んでしまった。
入場者も踊りを教えてもらい、みんなで踊る時間もあり1/3ぐらいの人が踊りの輪に加わった。踊りがヘタクソな私はロボットみたいになってしまって恥ずかしかったけど頑張って踊った。
ホテルの部屋に帰ってからも小さな鏡の前で踊ってみた。めちゃくちゃロボット的で優雅さとはほど遠くヘタクソだった。笑

眉山はハイキングコースがいくつかあるらしいが徳島駅からだと阿波おどり会館からの登山口が一番近い。標高は低いけれど思った以上に急。山頂からは遠く剣山も見え、市内も一望。夜景スポットとしてロープウェイは10月まで夜9時まで運行してるそう。どこから見ても眉の形をしていることから名付けられた眉山。

鳴門のうずまきの船は幾つか会社があるらしいが、今回は淡路島の『うずまきクルーズ』に乗った。
船から降りると目の前の『淡路人形座』があり、クルーズの後、すぐに行ける。
まるで生きてるように動く人形で引き込まれて、何度もハンカチの出番が出た。

リベンジもあるが今回も良い山旅だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

流星さん、こんにちは〜🍁
5日間の四国遠征お疲れさまでした。紀伊半島の旅もしかり、今回の四国遠征もしかり、いつもフットワークの軽さにびっくりです。
2年前の年末に家族旅行で徳島を訪れました。眉山はロープウェイで登りましたが、阿波おどり会館は年末でお休みでした。「眉山」ほ2007年上映の映画のようですが、ぜんぜん知りませんでした。
三嶺縦走と絡めて眉山と阿波おどり会館にまた行って見たくなりました。行く前には映画を観て、阿波おどりを調べてから行くようにしますね。
これからも情報満載の楽しいレコ楽しみにしていますね〜🎵
2023/11/1 9:57
ヨッシー🦕さん

徳島は雲が湧きやすいのか下山して高知に向かってる途中から爽快な空となり、また徳島に戻ってきたら2000m前後の雲が広範囲でありました。次こそは剣山からのぞむ次郎笈、そして三嶺までの美しい稜線を楽しみたいです。飛行機だと自宅から登山口まで6時間、車だと8時間半。車も視野に入れて検討するようです。

昨夜からYouTubeを見ながら阿波踊りを練習してます。これも次こそは阿波おどり会館の公演で連の方たちとロボット踊りではなく、ちゃんと楽しく踊りたいと思ってます。
またヨッシーさんも是非、阿波おどりを踊ってみてください。男踊りはかっこいいし楽しいですよ!

『眉山』は内容は普通かもしれませんが、松嶋菜々子さんが美しくて品のいい色っぽさが素敵です。また宮本信子さんのきっぷのいい演技が好きです。

行ってみたいスポットがまた増えた四国。お財布に余裕がなくカツオも食べずに帰ってきたので次回のお楽しみも盛りだくさんになりそうです。


コメント、ありがとうございました!
2023/11/1 13:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら