記録ID: 6128332
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2023年11月02日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:26
距離 10.0km
登り 1,019m
下り 1,018m
13:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その上の矢立石駐車場まで舗装されているが、最大20台程度なので尾白川渓谷駐車場が無難(満車だとUターンも困難)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません。 |
写真
感想
毎年11月に実施している「富士山を見る山旅」の3回目です。昨日11月1日は甘利山/千頭星山で、今日2日は日向山です。
車では矢立石駐車場まで行けますが、満車の場合、Uターンするのも大変なので尾白川渓谷駐車場からスタートするのが無難です。
昨日の甘利山/千頭星山はカラマツの紅葉がきれいでしたが、こちらはモミジがきれいです。富士山は見えませんが甲斐駒が見えます。
山頂の砂浜は1枚の白黒写真を見ただけなので、実際に見てみるとすごく驚きです。昔、燕岳で見た感動がよみがえります。
同行したF君はチョット切り立った先まで行って来ましたが、自分は既に十分堪能したので安全地帯で早々と休憩してお昼を食べています。
最近は「絶景低山」を目指して歩き始めましたが、甘利山も日向山も十分満足のいく絶景低山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する